*

癒しを求めて

こんにちは、ケ-ブル収納アドバイザー臼井です。 すっかり寒くなりましたね。 これから、年末にかけて仕事が忙しくなる方も多いのではないですか? その前に紅葉を見ながらちょっと気持ちを落

続きを見る

フジプレコンがお客様に届けているものは?

2014/11/10 | 未分類

こんにちは、松林です。 今回は、僕たちがお客様に何を届けているのかご紹介したいと思います。 もちろんフジプレコンは、コンクリートを練って形にして製品として お客様にモノを提供していま

続きを見る

釣り【浜名湖】

こんにちは、フジプレコンの鈴木です 先日、地元の浜名湖へ釣りに行ってきました(^^) 浜名湖は、日本で10番目に大きい湖なんです。 魚類からえび、カニ、貝類など合せると約700種類以

続きを見る

長野新幹線 新型車両E7系「あさま」で長野へGO!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 先日、長野に訪問した帰りに、新幹線新型車両E7系「あさま」に乗りました。 外装は、車体上部色を「空色」、車体色を「アイボリーホワイト」、

続きを見る

お店が多い場所での可変側溝現場ご紹介。

2014/10/28 | SE側溝

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 今日は現場のご紹介です。 愛知県の西三河で豊田、岡崎方面の方なら通行する方も多いのではないでしょうか、 国道248号です。通商では248(ニイ

続きを見る

食欲の秋Vol.2 行列のできる名店

フジプレコンの田中です。 食欲の秋…私はこの時期に確実に太るんですよね~。 食べたら運動もしないといけないんですが、今回も食でいきます!   有名店にはたいてい行列が

続きを見る

行くぞ!竜飛!

こんにちは、フジプレコンの「のっぽ」です。 すっかり涼しくなりましたね。   あと2カ月もすると青森は雪景色にかわるんだろうなぁ。 その前に行ってみよう!竜飛!

続きを見る

現場紹介(踏切用組立基礎枠)

2014/10/17 | 未分類, 鉄道資材

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 線路付近を通るとついつい目線がいってしまいます。   先日通りかかった踏切に当社製品の「踏切用組立基礎枠」がありました!

続きを見る

ホーム上の安心・安全製品のご紹介

  こんにちは、 ケーブル収納アドバイザーの藤井です。   ご存じでしたか? ホーム上に使用可能な ハンドホールが有る事を!!  

続きを見る

秋はいろいろなものが楽しみですが釣りも良いけどゴルフもね。

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 秋と言えば、食欲の秋(1月からダイエットしたのに只今リバウンド中) 釣りの秋(土日ソフトボールばかりでいけない) ゴルフの秋(時間とお金が・・

続きを見る

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑