*

「 可変側溝 」 一覧

安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介

こんにちは、営業の名川です。 ついにこの季節がやってきてしまいました。 スギ花粉の季節です。( ;∀;) 薬で今年もなんとか乗り越えようと思います。。。   そ

続きを見る

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜が咲き始めて週末には仲間や家族とお花見したいと思っています。 春の次は梅雨がやってくるので 今回は雨水対策の中でもカー

続きを見る

可変側溝の施工でお困りではありませんか?

こんにちは、営業の名川です。 突然ですが、可変側溝の施工でお困りではありませんか? 中のインバート打設がめんどくさい! 深型でインバートが打てない! 施工に時間がかかって間に合

続きを見る

災害に強く早く施工できる自由勾配側溝

こんにちはフジプレコンの酒井です。 震災で大変だと思います。自分たちが出来ることをしっかりやっていこうと思います。 自分は災害に強い側溝ですと提案してますので過去のブロブを見返していたら過

続きを見る

交差点の水たまりや冠水対策で使用できる スリット側溝

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 YAHOOの天気予報をみてずっと晴れだなーと思っていると台風がやってくる気がします。 ネットで詳しく雲の動きや降水量もでるので気を付けることは出来るので

続きを見る

可変側溝なのに生コンいらずスタンダード基礎板です。

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今年は本当に暑くて外に出るだけでも汗が吹き出してきます(-_-;) 今日はそんな暑い夏でも簡単な施工で 工期短縮できるスタンダード基礎板のご

続きを見る

急こう配の道路標識と、側溝での減勢工の意味

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今回は側溝にも関係する「坂道」のお話です。   坂道にある道路標識の意味 みなさんこんな標識は見たことありますか? こ

続きを見る

建設技術フェア2021が12月14・15日に開催します

こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 一段と各地区寒くなってきました。体に気を付けて12月の師走とくすぶっているコロナにならないように2021を駆け抜けましょ~。 通年は10

続きを見る

気持ちが良い気候でバンバン現場調査受付中です。

こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。10月に入りましたがほんと良い天気が続いています。いつもこの時期はシャツも長袖になりますが今年はまだ半袖でも気持ちがいいですね。少し台風も来ていますが

続きを見る

フジプレコンのスリット側溝の管底(水が流れるところ)に半円があるのは、水の流れを良くしてごみが溜まらないためです!!

今日はフジプレコンの酒井です。あっという間に桜が終わり最近の日中はあったかくてほんと過ごしやすいですね。もうすぐGWですし今年も何でも出来るわけではなさそうですが自分で考えて行動して楽しんでいこうと思

続きを見る

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑