*

ディズニーシーとプチ鎌倉②

公開日: : 投稿者:酒井隆 フジプレコンスタッフの日常

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

前回のブログでアンダーパスには気をつけてとご紹介しましたが、まさに梅雨前線が各地で猛威をふるっています。気をつけて下さい。特に九州地方が雨が多く河川の危険水位も高いと聞くのででテレビと同じ表現になりますが早めの避難をして気をつけて下さいね。前回のブログ アンダーパスには気をつけて

さて今回のブログは4月25日の投稿の続きです。前回のブログその①

最終的に進化してますねディズニーシーだったのですが今回は食べた食事などのご紹介です。ご存じの方も多いと思いますが良かったらです。

IMG_5402[1]
ショーを見ながらハンバーガーを食べる”ケープコッド・クックオフ”のクラムチャウダーが好きで行った時に食べたいなーと思うのですが、とっても人が並んでいたので時間をずらして食べてきました。今回初めて時間制になったのを知り、席に着く際に時間の札を頂き制限時間ありのシステムでした。良いシステムだなと思いました。子供がいるととっても喜びしかも金額も御手頃なのでオススメする方も多いのでは (^^)

 

IMG_5387[1]
シーはお酒が飲めるのでお酒を飲んだお店を二件ご紹介です。まずはインディジョーンズ地方の”ユカタン・ベースキャンプ・グリル”でビールとスペシャルカクテルを頂きました。私が行った時はモヒート系だったのですが期間限定で変わるので行った時に楽しんで頂けたらと思います。とっても美味しかったです。

 

IMG_5426[1]
次はおしゃれな熊の置物がとってもかわいく迎えてくれる”テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ”です。コロンビア号の2階にあるのでわかりやすいです。少し待つと思いますが雰囲気もよく美味しいお酒がもっと美味しく感じること間違いなしです。行った時に隣にいた方がカクテルやパフェを注文してSNSネタで盛り上がっていました。そんな楽しみ方も最高なラウンジだと思います。ラウンジで少しお酒を頂いた後にはコロンビア号の上で素敵な写真とシーの風景が眺めるのでオススメスポットです。IMG_5424[1]

 

夜のショーや花火を楽しんだ後に夜のヴェネツィアン・ゴンドラに乗るのが好きでディズニーランドのジャングルクルーズのような乗っているお客様を楽しませるゴンドリエと言うらしいのですが軽快なトークと歌をいつも楽しみます。これもディズニーだなーと楽しむひとときです。
IMG_5459[1]

 

子供が小さな時は愛知から行くのでランドとシーと両方行かないといけないと思ってましたが、シーだけでも十分楽しむことが出来るとわかった大人でも楽しめるディズニーシーでした。

次回は鎌倉での事を少しと思います。

ディズニーオススメ教えて下さいね。酒井でした。
IMG_5440[1]

(Visited 147 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

元力士のすもうBAR

もうすぐ1月が終わろうとしています‼️早いですね、あっという間に定年を迎えそうな勢いですw。定年後は

記事を読む

夏の訪れ

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 ゴールデンウィークが終わって早3週間ですが、

記事を読む

ダビスタ稼働中

緊急事態宣言中はお店も早めに閉まってしまうからサクサク仕事を終わらせてお家で過ごす時間が増えますね。

記事を読む

静岡のおすすめグルメ

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今年も残すところわずかになってきましたね(

記事を読む

出張先ではご当地の物を食べる

関東周辺では桜が満開となってますね、散り始めているところもあるようですが 今年はたくさんの人が桜の周

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑