*

雨が多い時期になりました大雨時アンダーパスには気をつけて下さい。

公開日: : 投稿者:酒井隆 ECO側溝, SE側溝, インバート, スリット側溝, スリット可変 横断, 道路製品

今日は側溝アドバイザーの酒井です。全国各地で梅雨入りしてますね。

私は平日も休日も車であまり雨は気にならないのですが、車に乗っている時に大雨が降ったりすると道路の冠水にはやはり気をつけないとと気が引きしまります。

IMG_6435[1]

最近は道路のラインで冠水時の目安の表記を道路上に積極的にして頂いていると思いますので道路上で車がはまることが少なくなると良いですね。

冠水で一番気になる箇所はアンダーパスでしょうか。しょっちゅう事故はあるわけではないと思いますが、たまにとっても悲しい事故がニュースで流れることがあると思います。昨年度末に愛知県内でアンダーパスの工事でフジプレコンの側溝を使用頂いたので現場のご紹介をしたいと思います。

IMG_5899IMG_5887

今回使用頂いたのは国道23号線が愛知県内を通っていますが23号を潜るアンダーパスです。大きな道路ではなく乗用車が通る程度のアンダーパスです。現場は通学路にもなっていますので大きな道路ではないですがやはり安全と安心をです。

アンダーパス冠水には幾つかの理由があると思いますが地下水位が高く常時水がながれていることや、大雨が降り通常でも水が多い箇所にさらに雨がゴミ・土砂も引っ張ってきますので排水がつまり限度をこえて冠水してしまうのも一つの理由だと思います。

それを少しでも軽減することが出来ると思い提案させて頂きました。

浸透タイプ_cmyk

ECO側溝

ECO側溝です。この側溝はふたのガタツキなしのスリット側溝で幅が15mmのスリットなので幅より大きなゴミは側溝内には入りません。側溝の天端は滑り止めになっています。スリットから入るものは側溝内の半円の溝でたまらない仕組みを採用してあります。

最大の特徴は側溝の横に穴が開いていることです。通常は側溝内から外に雨水を浸透させる為にあるのですが今回は側溝外の湧水・地下水を中にいれて通常時から排水し尚且つ雨水排水をすみやかに排水することが出来ると思います。

側溝だけでは防ぎようがない時も当然多いと思いますし地下部にはグレーチングの採用、そして従来もグレーチングを多く使用してあるアンダーパスがほとんどだと思いますが、今回現場を見てみてやはり大事なことは

雨が降った時に側溝の中がまず綺麗であること。

インバート構造

水が流れる底には半円溝

SE側溝・ECO側溝は水が流れる箇所にインバート(半円溝)が切ってありスリットから入るものは少数量の水でもゴミが溜まりにくい構造です。道路でもアンダーパスでも水をすみやかに排水しないといけない側溝に土砂が詰まって排水出来ない・・・そりゃすぐ冠水です。

道路でもアンダーパスでも大雨時に冠水する理由の一つに、年中降る雨の少雨量時に溜まる土砂やゴミがあります。それをいかに側溝内に溜めずに綺麗に保つことが出来るか、側溝が正しく活躍し冠水を防ぎたいと思います。

またいろいろな現場を見て研究していきたいと思います。

酒井でした。

 

 

(Visited 441 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

道路の水たまりはなぜできる?原因と解消方法

こんにちは、フジプレコンの名川です。 4月も終わりが近づき、やっかいなスギ花粉もほとんど終わり

記事を読む

先日、道路の側溝の作業現場を見学させていただきました!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今日は先日立ち会わせていただいた、自由勾配側溝の施工

記事を読む

今年度、施工した現場のご紹介

今日はフジプレコン・側溝アドバイザーの酒井です。 この数カ月は早く暖かく、なかなか寒い・体調に

記事を読む

可変側溝でお困りの皆様へ

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 最近急に寒くなってきましたね~。うちはまだコタツもヒ

記事を読む

8月の私

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 毎年9月の第一日曜日は私の地元でもう37回目になる「

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑