*

極楽浄土に行ってきました~~~

公開日: : 最終更新日:2019/07/05 投稿者:板垣安宏 フジプレコンスタッフの日常, 仕事中

とうとう梅雨に入って今年は空梅雨かな???

と思ってましたが、雨も本格的になってきましたね~~~

先週ようやく西日本の、九州北部地方、中国地方、四国地方、近畿地方が梅雨入りと、なんとも遅いもんじゃな~~!!

と、ニュースをみてたら、もう沖縄地方は梅雨明けのニュースが、、、(笑)

今年の梅雨は短いのかね???

でも先日、熊本県と大分県では雨雲の帯、線状降水帯という現象で、川が氾濫して町や水田が浸水してました。。。

局地的な大雨はほんとに恐ろしいです!!!

雨雲も移動したり居座ったりとするんで、情報をよく聞いて早めの判断、避難をしてくださいね!お願いします。

新潟県と山形県の地震もそうですが、いつどこで何が起こるかわかりませんので、日々の備えは忘れずに(^^)

こんにちわ~~~

フジプレコンの板垣ですよ~~~~!!!

そんな今回は、東日本大震災の時には大変な被害のでた、岩手県は宮古市にある、浄土ヶ浜に行ってきました~~~

IMG_5681

岩手県宮古市の三陸復興国立公園・浄土ヶ浜

今は、三陸復興国立公園として、復興の象徴として綺麗な光景をみせてくれてます(^^)

その浄土ヶ浜の地名の由来は、宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖(れいきょう りゅうこ)というお坊さんが、「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したから、「浄土ヶ浜」と名付けられたと、このあいだ勉強しましたよ!浄土ヶ浜でwww

IMG_5685

岩手県宮古市の三陸復興国立公園・浄土ヶ浜

ここは、夏になると海水浴場にもなるんで、たくさんの家族連れや友達なんかと、極楽浄土の水を浴びるために遊びに来ます!

違うか!海水浴に来ます(^^)

写真を撮りましたが水は綺麗でしたし、景色もほんとうに綺麗で、気持ちが洗われるようでしたよ~~~(^^)/

IMG_5686

岩手県宮古市の三陸復興国立公園・浄土ヶ浜

でも、写真を撮る角度が平面からなので、なかなか伝わりにくいですね。。。

IMG_5682

岩手県宮古市の三陸復興国立公園・浄土ヶ浜

ほんとは上からの写真だと凄く良く見渡せるんですけど、、、ごめんなさい!!

宮古市浄土ヶ浜はこちら

(Visited 151 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
板垣安宏

板垣安宏

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
広島東洋カープ大好きの・いたさんです(^^) 困ったことがあれば何でも相談をお聴きしますよ~! みんなでワイワイする事が好きで、友達や会社の仲間と良くお酒を飲んでるので、もしかしたら何処かで見かけるかもですので、その時はぜひ一緒に飲みましょ~~~
板垣安宏

最新記事 by 板垣安宏 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

プロレス界の新たな天才

フジプレコンスタッフブログをご覧いただいてる皆様こんにちは。 西日本営業所の河野です。

記事を読む

買う?買わない?

学校公開日なのに息子のクラスがわからないって だめな、親ですね….はい、私です &nbs

記事を読む

長野新幹線 新型車両E7系「あさま」で長野へGO!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 先日、長野に訪問した帰りに、新幹線新型車両E

記事を読む

ディズニーシーとプチ鎌倉へ すこしづつ進化しますね

今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 日々いろいろ感じることがありますが季節が過ごし

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループCを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日で2月も終わり、ワールドカップが待ちきれ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑