*

年越しは横須賀でカウントダウン!

公開日: : 最終更新日:2019/01/18 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

すでに1月半ばですが改めまして…新年明けましておめでとうございます!

西日本営業所の田中です。本年も皆様には大変お世話になると思いますので(笑)昨年以上のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 

さて、田中の新年は横須賀からはじまりました!なぜかって?それは、我らが横浜ベイスターズの練習場が横須賀だから・・・というわけではありません。

横須賀では毎年カウントダウンのお祭りをしていて、これがなかなかの人気で一度行ってみたい!そんな衝動から思い立って行ってきました。実はわたしが住んでる小岩から横須賀までは京成&京急でもJRでも1本でいけて超便利なんです。

 

今回は横須賀カウントダウンの様子をお届けしますね。横須賀のフードや観光は改めて紹介させていただきますのでこうご期待!!

 

横須賀と聞いてみなさんは何を連想しますか?

港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ~♪これを連想した人、40代以上の方ですね(笑)

横須賀といえば米軍基地に海軍カレー、スカジャンでしょうか…。おしゃれで外人さんが大勢いる街っていうイメージがあると思います。

今回見てきたカウントダウンのイベントもそんな米軍基地のすぐ隣でカウントダウン2018のイベントが開催されます!自衛隊も協力していて独特な雰囲気です。

多くの屋台が軒を連ねていて賑わっています!横須賀ならではだったのが、寒さ対策として海軍カレースープを無料で提供していました。体が温まってうれしいサービスです。

IMG_7258

 

カウントダウンライブも盛り上がっています!

IMG_7284

 

そして新年を迎えました!!港のすべての船が一斉に汽笛を鳴らします!軍港に響き渡る迫力はすさまじいものがありました!!感動で全身が鳥肌ものですよ。

おめでとう~。ようこそ2019年、平成最後の年がはじまりました。

IMG_7267

盛大に花火連発!!特等席で見ることができました。最高の眺めです。

IMG_7280

 

カウントダウンといえば2年前に長島スパーランドでカウントダウンライブに行きましたが寒すぎて撃沈した記憶がありますが、ここは横須賀…比較的あたたかいのだ。

 

わたしはひたすら買い食いを続け…気がついたら午前2時30分(汗)

そう、電車が2時20分。終夜運転といっても1時間に1本程度。結局タクシーでホテルに帰りましたとさ。

 

 

翌朝は初詣!

横須賀から電車で3駅の鎌倉へ。そうです、鎌倉とくれば鶴岡八幡宮ですね!参拝者数が毎年250万人以上といわれています。去年は日本で5番目に多かったので大行列は覚悟のうえ…。

 

駅のホームまで人があふれていて、まあ予想通りの展開。しかし、駅前の鳥居をくぐってから参拝の列が動かなくなり、じょじょに太陽が傾き始めて不安とあせりが…。このままでは江の島に行けない。やばい(汗)

IMG_7323

 

ようやく中間地点に到着!見よ、この後ろの長蛇の列を!これだけの人出じゃ数時間並ぶのも当然ですね。

IMG_7328

 

真っ暗になる前にギリギリ参拝できました!!

IMG_7330

 

江の島で夕陽を眺めながらディナーの予定でしたが諦めて鎌倉名物の鳩サブレを買って帰りました~~♪

 

皆様にとりまして実り多き1年となりますように…。

てか、おみくじ新年1発目は凶なんじゃけど~(泣)

 

 

(Visited 266 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

毎年やっている四季の楽しみ方

こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!!   もう4月が終わってしまいますね(

記事を読む

10年ぶりのご先祖様に緊張しました

台風24号は凄かった 豊橋工場の外にあった洗濯機が転んでいたり、1日中停電で電気もつかず、電話もなら

記事を読む

今年も『桜』の季節がやってきます(^O^)/

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 3月も22日になりました^_^ 『暑さ

記事を読む

新社会人の皆さん おめでとう!

こんにちは 臼井です。はい ノッポです。 いよいよ4月になりましたね 新年度、新入生、新学期、

記事を読む

ゲームで運動

こんにちは側溝アドバイザーの名川です。 最近はめっきり寒くなってしまって部屋にこもりがちで運動

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑