*

エアーで旅行にいってみた!!

公開日: : 最終更新日:2021/03/17 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常

こんにちは~!

最近、麻婆や酸辣系の中華にどはまりしてる西日本営業所の田中です。

身体が刺激を求めてる47歳って…(笑)

 

ようやく桜のたよりが届くあたたかい季節になりましたね。

残念ながら東京を含めた1都3県はいまだ緊急事態宣言が解除されていないのでお花見は難しいかもしれませんね。

コロナ禍での生活は旅行も行くことができず、我慢の1年でした。

せめて旅行気分だけでも味わいたいと思い、航空会社のイベントに招待いただいたので参加してきました。

これは実際に飛行機に乗って機内食をたべて帰ってくるだけの企画なんですが、人数も少ないためしっかりソーシャルディスタンスもとれていて、空港内もビル内に入ることもないので安心!

今日はその時の機内食を中心にブログを書いていました。

 

今回、搭乗するのは日本を代表する翼『ANA』の最新鋭機A380。

総2階建ての世界最大の旅客機で、ANAでは“フライング ホヌ”という愛称のとおりハワイ便に限定して使われている機体です。

しかし、コロナの影響でこの機体は空港内にずっと駐機していて使われていない状態でした。そこで空いてる機体を有効活用しようとはじまったのが旅行気分だけでも味わってもらおうというものでした。

機内に乗った瞬間からハワイ気分を味わえるイベントが続々。一般の方が多く映っており写真は割愛します…ごめんなさい。

行先はハワイではなく23℃ある冬の沖縄、那覇空港でした(笑)

Screenshot_20210313_170451

間近でみる“フライング ホヌ”は圧巻です!

 

さて、続いてメインの機内食です。こちらはハワイ便で提供されるものではなく、発表前の国内線の機内食です。一般的な国内線では和食のラインナップも豊富で、出発する空港によって機内食の内容がかわります。

ANAの機内食は、世界のエアライン機内食ランキングにおいて常に上位に位置しており、前回の2位から1位を獲得すべく、本気度がうかがえる内容で、まさに高級割烹にきているかのような錯覚です。

IMG_20210121_195350

写真をご覧いただくとおり、上品でカロリーも控えめ。ご存知の方も多い名店ですね。

こちらのメニューは夜食で提供されるもの。私には物足りないのでこのあと追加します(笑)

お酒はハイボールのほかにもビール、焼酎、日本酒、スパークリングワインなど取り扱いの銘柄も多いのが嬉しいですね。

 

IMG_20201226_133237

こちらは福岡の名店が監修したもので主に12時過ぎのランチで提供されるものです。

味噌汁はおかわりできますし、ドリンクメニューも充実しています。ちなみに私のおすすめはポタージュですね。

 

IMG_20200120_121256

最後に紹介するのは広島の名店が監修するもの。

 

3食目なので軽いものにしてもらいました(笑)…とはいってもみなさん一口ずつひと通り食べるのですが、私はすべて完食してるのが響いてきました(汗)

だいぶ酔いもまわったところで、そろそろ成田空港に到着です。

Screenshot_20210313_170530

旅行気分をちょっとは味わうことができた、これがほんとの“エアー旅行”ですね!!

 

いま、機内食がお家でも気軽に食べられると話題にもなっているので、ぜひ試してみてはいかがですか?

(Visited 154 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

2019浜松まつりに行ってきました

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 4月27日から5月6日は連休の方が多かった

記事を読む

愛犬はジョージです

先日のちょっとした雪で喜んでいるのは我が家の息子(5年生)だけ... 散歩に行けないワンちゃん

記事を読む

食欲の夏!食べほの夏!

それにしてもなんでこうも毎日が暑いんでしょう…。 夏は苦手な季節ですが、そんな時こそ食べ放題に

記事を読む

アスレチックで遊んできた!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 徐々に暖かくなってきて体が動かしやすい気温になってきましたね

記事を読む

掛川花鳥園紹介(後編)

こんにちは、豊橋工場の吉田です。 前回に引き続き、掛川花鳥園の鳥たちを紹介させて頂きます。

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑