「 月別アーカイブ:2014年10月 」 一覧
日本三景の一つ松島へ(^^ゞ
2014/10/31 | フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、フジプレコンの板垣です。 先日、日本三景の一つ松島へ行ってきましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘ 宮城県宮城郡松島町を中心とした多島海が有名ですよね~(^^)
長野新幹線 新型車両E7系「あさま」で長野へGO!
2014/10/29 | フジプレコンスタッフの日常 藤井雄太郎
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 先日、長野に訪問した帰りに、新幹線新型車両E7系「あさま」に乗りました。 外装は、車体上部色を「空色」、車体色を「アイボリーホワイト」、
お店が多い場所での可変側溝現場ご紹介。
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 今日は現場のご紹介です。 愛知県の西三河で豊田、岡崎方面の方なら通行する方も多いのではないでしょうか、 国道248号です。通商では248(ニイ
食欲の秋Vol.2 行列のできる名店
2014/10/27 | フジプレコンスタッフの日常 田中雄一
フジプレコンの田中です。 食欲の秋…私はこの時期に確実に太るんですよね~。 食べたら運動もしないといけないんですが、今回も食でいきます! 有名店にはたいてい行列が
大雨・浸水・冠水対策にECO側溝!エコロジーな雨水貯留浸透側溝(スリット付箱型側溝)とは。
【雨水貯留浸透側溝】 こんにちは、側溝アドバイザーの岸川です。 今回は浸透製品「ECO側溝」について、特徴をご紹介させていただきます。 ・浸透孔は側面のみ
行くぞ!竜飛!
2014/10/23 | フジプレコンスタッフの日常 臼井淳
こんにちは、フジプレコンの「のっぽ」です。 すっかり涼しくなりましたね。 あと2カ月もすると青森は雪景色にかわるんだろうなぁ。 その前に行ってみよう!竜飛!
ケーブルトラフ内容量アップ!~既設トラフはそのままで~
2014/10/21 | 未分類
こんにちは。 ケーブル収納アドバイザーの上田です。 ケーブルトラフの格上げ工事で困った経験はありませんか? トラフ橋での格上げ工事や用地面積が
新選組流山本陣跡地を訪問しました
2014/10/20 | フジプレコンスタッフの日常 北澤和俊
こんにちは、フジプレコン側溝アドバイザーの北澤です。 千葉県流山市のお客様を訪問した際「新選組流山本陣跡地」を訪問しました。
現場紹介(踏切用組立基礎枠)
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 線路付近を通るとついつい目線がいってしまいます。 先日通りかかった踏切に当社製品の「踏切用組立基礎枠」がありました!