*

安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介

こんにちは、営業の名川です。

ついにこの季節がやってきてしまいました。

スギ花粉の季節です。( ;∀;)

薬で今年もなんとか乗り越えようと思います。。。

 

そんな感じで今回紹介したい商品はこちら

「スリット可変横断側溝」SE-Ki側溝です!

製品の詳しい仕様や施工方法などはもうこちらの動画を見てもらったほうが早いので

今回は説明しません!

 

この可変側溝最大の特長は「安さ」です。

もうこれに尽きます。

従来のグレーチング横断と比べて半額から7割程度の価格です。

もちろん「下部のプレキャストインバート込みで」です。

 

インバート付なので施工も簡単、蓋がないのでガタツキもなく

グレーチングが盗難されることもありません。

 

乗入部や工場、駐車場など可変側溝が必要でも横断側溝は高い。。。

とお困りだった現場でもお使いいただけます。

駐車場でお使いいただいた現場です。

現場で生コンを使わなくて良いので作業がうんと楽になりますよ!

(Visited 23 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

SE側溝の現場をご紹介!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今回はSE側溝の豊富なラインアップの一部を、実際の現

記事を読む

地震や災害時の備えを側溝で考える。その2

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 熊本の地震から約一カ月が経ちました。 まだまだ、避難

記事を読む

手筒花火と建設技術フェアー

今日はフジプレコンの酒井です。 秋雨前線と台風の影響で雨が多かったですよね。 少しずつ晴

記事を読む

大雨には気を付ける<側溝視点>

こんにちはフジプレコンの酒井です。 本当に雨が続いています。雨雲レーダーが気になり一日何回も見

記事を読む

道路の水たまりはなぜできる?原因と解消方法

こんにちは、フジプレコンの名川です。 4月も終わりが近づき、やっかいなスギ花粉もほとんど終わり

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑