可変側溝の施工でお困りではありませんか?
公開日:
:
最終更新日:2025/03/29
SE側溝, インバート, スリット可変 横断, 可変側溝, 自由勾配側溝, 道路製品 インバート, プレキャスト, 可変, 可変側溝, 工事, 施工, 深型, 維持管理, 自由勾配側溝
こんにちは、営業の名川です。
突然ですが、可変側溝の施工でお困りではありませんか?
中のインバート打設がめんどくさい!
深型でインバートが打てない!
施工に時間がかかって間に合わない!
そんなお困りごとを解決できる製品があります。

①スタンダード基礎板の仕様
スタンダード基礎板は簡単に言えば
基礎コンクリートとインバートコンクリートを
一体化したコンクリート製品になります。
管底部分はゴミが溜まりにくい構造になっていますが、
通常の平滑なタイプもあります。
②スタンダード基礎板のメリット
スタンダード基礎板を使うことで
現場で生コンを使った作業がなくなるので
工期短縮と施工の簡略化が可能です。
施工方法は高さを合わせてスタンダード基礎板を据えた後に
可変側溝本体を被せるだけです。
インバートコンクリート部分は
現場の勾配に合わせて調整されているので
現場で高さ調整の必要はありません。
いつも使われている可変側溝をそのままに
基礎板としてご利用いただけます!
名川大貴
最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 建設技術フェア2025in中部!!今年も出展します! - 2025年11月27日
- 可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。 - 2025年9月16日
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
関連記事
-
-
ナイアガラの滝に行ってきました~
こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月
-
-
雑草対策現場で活躍するJRC防草用コンクリートマット紹介
ご存じでしたか? 施工が簡単で効果が長持ちする 雑草対策製品があることを!! &n
-
-
今年度、施工した現場のご紹介
今日はフジプレコン・側溝アドバイザーの酒井です。 この数カ月は早く暖かく、なかなか寒い・体調に
-
-
可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。
こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないですか? ・少量の生コンの
-
-
建設技術展2023関東に出展します!
フジプレコンスタッフブログをご覧いただいてる皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。 &
- PREV
- ハウステンボスに行ってきました
- NEXT
- 初めての北海道☺









