*

信号機柱ってなに?

公開日: : 最終更新日:2016/01/22 投稿者:田中雄一 鉄道資材

日本列島が大寒波に見舞われて今週はスタートしましたね~。

みなさま、風邪などひかれないように体調管理には気を配らないといけませんね!特に現場作業の方はくれぐれもお気をつけてください。

 

特に魚が旨い季節になりましたね!「西日本営業所の食べほ番長 田中」が旬の食べ物ネタ…といきたいところですが「たまには製品の紹介くらいせいっ!」とまじで怒られそうなので、食べ物ネタはお預けです。

 

今回はフジプレコンの製品のなかでも、地味で脚光をあびていない製品をあえてとりあげてみました。

その製品名は『信号機柱』

一般的な広い意味合いとしては、道路にある信号機や線路脇にある鉄道の信号機を支えている柱を指すのですが、フジプレコンのコンクリート製信号機柱は多岐にわたり活躍しているんです。正直目立たないけど使い勝手のいいスグレモノ。

要するにコンクリートのポールだと考えていただければいいかなと…。

だからここから先は製品名の『信号機柱』と呼ばずにあえて“ポール”と呼ばせてもらいます。

ポールの長さは1600mm、2500mm、3300mm、4000mmの4種類。

これらポールの様々な使用例を挙げていきますね。

 

IMG_3064

ポールはL=1600を使用

見たことがある方もいらっしゃると思いますが、踏切内に車が立ち往生した際やホームから人が転落した時などの危険をしらせる非常用ボタン。ここでポールが使われています。他にも電車の発車ベルのボタンでも同様の製品が使われています。

 

IMG_3047

ポールはL=3300を使用

制御子などの箱物を取り付けることにも優れています。

 

IMG_3062

ポールはL=2500を使用

当然、標識だってOK!

 

IMG_3050

長さの違うポールを組み合わせて土台が完成

こんなに大きな器具箱の基礎や点検台としても活躍しちゃう!

3種類のポールL=2500、L=3300、L=4000の夢のコラボレーションで土台が完成~♪

特に法面だと器具箱を設置するスペースがないだけに助かるでしょ。

IMG_3054

ポールは建物で例えるなら基礎の部分。ただ掘削して立たせればいいという製品ではありません。ぐらついたり転倒することがあってはならないものです。写真では土の中に埋まっていて見ることはできませんが、コンクリート製の“根かせ”をかませることでより安定します。

 

実はフジプレコンの『信号機柱』ってアイデア1つでいろいろな使い道があると思いませんか?ここでは鉄道関連の使用例ばかりでしたが、実は身近なところで使える製品だと思うんですよね。……というわけで、何かいいアイデアがありましたら是非教えてくださいね!

 

伝えたいことはまだまだありますが、お腹がすいたので今日はこのへんにしときます。気になることがありましたらいつでもご連絡ください。

あー、寒ブリ食べたい。。。

 

(Visited 1,054 times, 5 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「JRC防草用コンクリートマット編」

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 秋ですね。秋になると、春先から夏にかけて悩ま

記事を読む

フジプレコンの秋は、展示会の秋!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンの秋といえば、、、展示会の秋です

記事を読む

設計者の皆さんへ!たまにはプロ発信!『JRC防草用コンクリートマット』編2

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新緑の季節、一雨ごとに伸びる伸びる雑草にお困

記事を読む

製品のご紹介(障検用基礎枠)

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 梅雨入りしてから、曇りか雨かとどんよりした

記事を読む

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは春も展示会・デモ会開催していき

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑