現場紹介!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
今週末の3日に迫った豊川リレーマラソンに出走予定の名川です。
毎年少しでも走っておかなきゃな~と思いつつ行動に移せないまま今年もやってまいりました。
今年こそは身体をならしてからの出走を目指したいと思います。
さて、今年も出展させて頂きます!
建設技術フェア2018in中部!
ホームページ以外にもフェイスブックもやっているみたいなのでチェックよろしくお願いします!!!
HP→ http://www.kgf-chubu.com/index.html
FB→ https://www.facebook.com/kgfairchubu/
今年も中と外の2ブースで皆さまのお越しをお待ちしていまーす!
前回よりパワーアップしたフジプレコンにご期待ください。
今回はそんな建設技術フェアにも出展予定の製品の現場をご紹介させて頂きます。
まずはこちらです。
ここでご使用頂いた製品は可変インバート付自由勾配側溝、その名もSE-Ki!
以前製品をご紹介させて頂いたブログのリンクを張らせて頂きますねー。
ここの現場は学生さんたちの通学路になっていて、早期開放の必要があり、
開放後も安全に通学できるようにということで雨でも滑りにくいファインステップ加工がされている
当社製品をご使用頂きました!
2つ目の現場です。
こちらの歩道では、歩道用のスリット側溝が使われています。
今までスリット側溝といえば、歩道でも車道でもT-25の車道用が使われていましたが、
今回のタイプはT-6で乗用車の乗入れまで対応したタイプになります。
歩道部には歩道用、横断部には横断用の側溝をご使用頂いています。
それぞれに適した側溝をご使用いただくことでコストダウンにもつながりまーす!
歩道用から横断用でも直接接続できるようになっていますので、必要に応じて使い分けて頂けます。
他にもたくさん製品を持っていく予定なのでおたのしみに!
これからもドンドン現場のご紹介をさせて頂こうと思いますので宜しくお願いしまーす!

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介 - 2025年4月15日
- 地元のお祭り開催! - 2025年3月18日
- 可変側溝の施工でお困りではありませんか? - 2025年2月18日
関連記事
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『セパレーター編』
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^o^)/ 今回はプロ発信!製品のご紹介です。
-
-
一年振り返り 厚木南IC・オリンピック・ワールドカップ楽しかったですね
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 徐々にインフルエンザが流行っている地域・学校があると聞いて
-
-
側溝にはいろんな種類がありますがスリット側溝ってご存じですか。その1
こんにちはフジプレコンの酒井です。 今回はお得な情報ですよ。 フジプレコンは側溝を作って
-
-
鉄道技術展にて「バラスト止付トラフ」を展示します!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^O^) ほんとに日に日に寒くなってまいりまし
- PREV
- ディズニーシー
- NEXT
- 6月が近づいてきたので(^_^)/