*

SDGs

公開日: : 投稿者:松林星 未分類

こんにちは本社工場の松林 星(しょう)です。

今世界中の目標『SDGs」について考えてみました。

 

『SDGs』とは、人類がこの地球で暮らし続けていくために2030年までに達成するべき17の目標です。

そのうちの貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。

このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。

例えば気候変動。気候変動の緩和努力が行われなければ今世紀の終わりまでに一年の半分が夏になる可能性があると最新の研究で発表されています。

現にこの60年間で、世界平均17日間夏の期間は伸びています。そしてさらに私たちの健康、環境、農業にも大きな影響を与えます。

今も世界の気温と海水温は上昇し続けています。温度が上昇した世界ではオーストラリア森林火災が当たり前の光景になってしまいます。

そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、

2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。

それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。

持続可能とは、何かをし続けられる、ということです。

SDGsは、私たちみんなが、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる

「持続可能な世界」を実現するために進むべき道を示した、つまり、ナビのようなものです。

フジプレコンでは、廃棄物を減らす為、残コンクリートを減らす事や骨材の再利用等に力を入れ循環する事の出来るよう全力で取り組んでいます

今行っている事を維持・継続し、前進する事によりさらなる社会貢献を

日本は世界で5番目に二酸化炭素を排出する国です。

さまざまな社会の課題とSDGsとのつながりを知り、みんながそれを考えて、行動することが大切だと思います

 

 

(Visited 173 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松林星

松林星

本社工場の松林星(しょう)です。スポーツが趣味で、球技やマリンスポーツウィンタースポーツなど1年を通して体を動かしています。まだ入社したばかりで色々と勉強不足ですが、より良い製品を作りたい気持ちは誰にも負けません。笑顔と元気で楽しく仕事をしていきます。よろしくお願いします!
松林星

最新記事 by 松林星 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

Xjapanの映画をみてきました。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 さあ皆さん三月に入りましたね。今年度もあと少しです。

記事を読む

嫌いな奴がやって来た!

じわじわと暑くなって来ましたね そろそろ上着はいらないかな? ビールが美味しく感じること

記事を読む

釣りに行ってまいりました

こんにちは。 豊橋営業所の鈴木です。 ゴロゴロ過ごした盆休みも過ぎ去ってしまい、すっかり日常の

記事を読む

日本の世界遺産(富士山)

こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 先週は外に出ても日中であればコートが必要にな

記事を読む

今年のGW

豊橋工場の濱野です。 今年のGWは里帰りしてきました。 今回は息子と一緒です。息子が運転

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑