祝・10回目 建設技術フェアーに出展します
こんにちは~フジプレコンの酒井です。
今回は名古屋で行われる建設技術フェア2020㏌中部という展示会についてです。国土交通省主催の建設業に携わる官庁・学校関係・企業と幅広く集めて行う展示会を毎年10月に行っているイベントです。今年はフェア自体は24回目の開催で10月の14・15日の水・木で名古屋吹上ホールでの開催です。そして毎年入場料は無料での開催。コロナ禍なので開催に際して関係各位の方は大変だと思い、感謝しております。事前に登録してから入場すると入りやすいので良かったら。
今回、フジプレコンも記念すべき10回目の出展ということでおかげさまで嬉しく思っています。
第一回目からずっと流速デモンストレーション機なる水を側溝に流す装置で、ゴミや土砂が側溝内に堆積しにくい側溝の”SE側溝です”と案内させていただき、ほとんど水を流しているブースはないので何をやっているんだろうと来ていただいた方もいらっしゃいます。特に学生さんんも来られるので使う立場になったらよろしくね~なんて話すこともよくあります。10年間ずっと手直ししつつ同じ流水のデモ機を見て頂いていると、見たことあるやこの機械ね見た見たと言っていただけますが、どこの企業さんでも新しい方や異動の方など、初めて見るよなるほどって言っていただける方も毎年いるのでそれを楽しみに一部分は同じセットにしてご紹介をしていきたいと思っています。
今回フジプレコンはご紹介した流速デモ機・SE側溝シリーズと、便利に使ってお役に立ちたい”JRC防草コンクリートマット”を実物を見て頂けるよう屋外のブースで展示します。ブースの場所を確認しましたら屋外をずっと進んで頂くとたどり着く場所になっていますので良かったら来てくださいね。
下にサンマの自分流の食べ方とこのフェア紹介の5年前の過去ブログ動画を張りますので良かったら。今年はサンマが高いね~~~少しすると安くなるかな~(^.^)

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「ハンドホール縞鋼板蓋固定タイプ編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 本日は、たまにはプロ発信! 「ハンドホ
-
-
一年振り返り 厚木南IC・オリンピック・ワールドカップ楽しかったですね
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 徐々にインフルエンザが流行っている地域・学校があると聞いて
-
-
鉄道技術展開催中ですよ
朝晩がすっかり寒くなってきましたね もうマフラーが必要な時期になってちょっと嬉しい臼井です。 鉄道
-
-
アジアカップ2019
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 前回のブログでも書きましたが、サッカーのアジ
- PREV
- 第55回京都大賞典予想
- NEXT
- 建設技術フェア2020!