*

今年もフジプレコンの社内イベントは楽しさ満載ですよ!

公開日: : 最終更新日:2018/02/08 投稿者:松林克法 お知らせ

こんにちは、フジプレコンの松林です。

スタッフブログに超久々に登場です。

投稿に穴が開いたとか開かないとかでの中継ぎです。(笑)

先日も滋賀県にある雄琴温泉で温泉を楽しみながらフジプレコンの新春研修という名の新年会がありました。

いつもみんなの笑顔にあえるのがうれしいボクです。

そんな中でもみんなの今年来年にかける意気込みなども聞けてますます将来が楽しみだなって思いました。

そんなフジプレコンの今年一年間の公式行事をまとめてみました。

2月 新春研修

今年一年の抱負と夢を語り合います。

そして、僕が今年一年の方向性と行動目標を発表します。

 

新年会はこんな感じです。

新年会はこんな感じです。

6DAC3CFA-489D-493A-945F-43F8C0128873-960x720

それぞれの新年の抱負も暑く語りあいました

4月 基礎研修

昨年開催してとても良かったので今年は社員全員を一度にまとめてやっちゃいます。

フジプレコンのみんながさらに一丸となるために価値観の共有、進むべき方向を理解してもらい、そのために自分たちのすべきことを考えてもらいます。

昨年の基礎研修の様子

昨年の基礎研修の様子

5月 SNS研修

いま営業マンを中心にSNSをがんばってるメンバーだけで合宿しながらひたすら飲み食いして投稿しまくる研修を予定しています。

6月 リレーマラソン

毎年恒例になってる豊川リレーマラソンで42.195キロをスタッフみんなで駆け抜けたいと思います。

今年も3チーム出場できるかな?

IMG_1296-960x720

応援も入れて30人以上で盛り上がった2017

6月 外部講師研修

その名のとおりフジプレコンの外部から講師をお招きして講演していただくイベントです。

昨年は、大阪製缶の清水社長とスペースグッドタイムの陽田副社長に講演していただきました。

IMG_1463-960x640

講師の先生に正座させちゃってますが、、、

7月 バーベキュー大会

毎年バーベキュー会場でスタッフ達と飲んで食べてピザまで作って川まで入ってみんなで楽しく過ごすイベントです。

IMG_1032

昨年のバーベキュー大会の様子

8月 ゴルフコンペ

蓼科研修前日に恒例となってるゴルフコンペです。

IMG_3578-960x721

少人数ですがゴルフコンペ

9月 蓼科研修

フジプレコンの期初めは9月なので今期の計画・目標などをみんなで発表します。

IMG_3584-e1504272793816-960x721

フジプレコンのスタートとなる蓼科研修

11月 決起忘年会

12月が忙しくてみんなで集まりづらいので毎年11月に温泉旅館で忘年会をしてます。

ビンゴ大会ありじゃんけん大会ありで大いに盛り上がりますよ。

97646C42-D341-4AA9-A6DA-88F6C0645C6E-960x720

今年も動画撮るよ~

おまけ

まあ、ざっとこんな感じの一年のイベントです。

他にもお誕生日会とか部門別達成会とかも不定期で開催してます。

さらに、これ以外にデヴだけを招待しての断食合宿とか、地区予選からのボーリング大会なども計画したいなーって思う僕です。

こうご期待!

 

いや~フジプレコンって本当にいいですね!

 

ではでは。

 

(Visited 321 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
松林克法
コンクリートメーカーであるフジプレコン株式会社の常務取締役。造っているものは、とても硬いものばかりですが僕自身はかなりゆるゆるです。製品開発における考案時の創造する過程がたまらなく好きで、なによりも喜んでいただけるお客様の笑顔を想像し追求して何でも取り組んでいきたいと思ってます。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

東京駅で購入!お菓子のお土産のご紹介です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、東京駅で話題のお土産お菓子をご紹介し

記事を読む

謹賀新年 2015

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!  

記事を読む

第5回鉄道技術展2017にフジプレコンも出展しています!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。   今回は、今日から3日間、

記事を読む

デモ会・工場見学

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 いよいよ8月に入って一層暑くなってきました

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループCを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日で2月も終わり、ワールドカップが待ちきれ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑