*

秩父の旬な観光スポットとお金にまつわるエトセトラ…

公開日: : 最終更新日:2018/03/09 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは♪

3月ですねー!春はすぐそこにきてますよ!

先日、訪問した時に質問をいただきました(^O^)/

好きな芸能人は誰ですか?

はい、お答えしまーーす。広瀬すず・池田エライザ・深田恭子が大好きな44歳、愛と正義のサラリーマン田中です。

そんな田中の最近の出来事は…安室奈美恵ちゃんのコンサートが取れなかったのだ!北海道から九州まで日本各地の会場でチャレンジしたのに~(>_<)

 

 

さてさて、前回のブログで埼玉県秩父にある関東最強のパワースポット『三峯神社』を紹介しましたが、今回は秩父の観光地を意外な角度から紹介しますね!

 

まず、秩父は夏厚く冬寒い過酷の地(笑)

だからこそ今行ってほしいおすすめの場所があるんです。

それが氷柱!まずは御覧ください。

IMG_3733

尾の内氷柱

幻想的でとてもきれいでしょ!夜のイルミネーションは最高。

 

秩父にはこのような氷柱をみられる場所が結構あります。

IMG_3814

三十鎚氷柱

昼はまた違った趣があっていいですよ~!

今年はテレビでも紹介されてから大勢の観光客が押し寄せているようでかなりの混雑をしていますのでご注意を!

おそらくこのブログをみていただくころには気温が上がってきているので氷柱は見納めかもしれませんが…(^_^;)

 

 

続いて紹介するのは秩父観光で外せない『長瀞』です。ここのラインくだりはあまりに有名なので省略します。

長瀞にきたら行ってほしいのが宝登山神社です。

IMG_3819

宝登山神社

なんでかって?お参りするとお金がたまる、生活に不自由しないという神社だから。やっぱりお金って大切でしょ?

お金がなくても愛があれば…と、ぼやく男は信用できませんよね~?(笑)

IMG_3820

雰囲気が好き。山頂には奥宮があります。

 

 

この場所から車を走らせること10分の場所にあるのが聖神社。

IMG_3833

ここにお参りすると宝くじやロト、totoなどが当たる!といま注目されている神社なんですよ。

そう!ここはなにを隠そう和同開珎、つまり通貨を奉った神社なんです!!一攫千金を目指す方は今すぐGO(≧▽≦)

IMG_3834

聖神社

だからお寺にドーン!と和同開珎のオブジェが…(笑)

そして写真をアップできないのが残念ですが、境内には宝くじで大当たりした方々の喜びの声をお礼が書かれています。

億万長者ってこんなにいるの??ってくらい多くの人がここにきているんですね(*_*)

 

そもそもなぜここに和同開珎が奉ってあるのか…

そう、実はこの神社の裏手で日本最初の通貨『和同開珎』が作られていたんです。

 

その記念碑がこれ!

IMG_3841

こんな山奥でひっそりと作られていたんですね!!

『日本通貨発祥の地』です。

写真ではわかりにくいですがかなりでかいっす(^^;)

さすがにここまで来る観光客は少ないみたいです。誰もいませんし記念碑の存在もみなさん知らないようです。

 

秩父の観光名所はまだまだ紹介しきれないほどたくさんありますが、個人的に穴場で行く価値の高い観光スポットを紹介しました。

この秩父シリーズをまだ引っ張れるなら次回は絶品グルメを紹介しますね~!!

 

それではさよなら、さよなら、さよなら~~(^^)/~~~

(Visited 204 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

献血‼️

先日の大雨で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地で日々ご尽力されている

記事を読む

近況報告

こんにちは、本社工場の松本です。 今回は、ご飯ネタではなくて最近の近況報告をしようかと思います

記事を読む

めがねで気分を変えよう

名刺を新しくしました 写真もフレッシュに、春らしく… ということは春限定か….

記事を読む

秘伝の家庭料理紹介しちゃいます。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだまだ、寒い日が続いており、さらに・・ インフルエ

記事を読む

釣り日和

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です 最近は日中はポカポカして過ごしやすい日が増え

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑