*

老築化と補強工事のパネル展示を豊橋市役所一階ロビーでやってます。

公開日: : 投稿者:酒井隆 フジプレコンスタッフの日常, 未分類

今日はフジプレコンの酒井です。

12月は、皆さんいかがお過ごしですか。

忙しいよ〜。と、声が帰って来そうですが

私もシッカリとお客様に一年のお礼と、家庭でも

新年を迎える用意をしたいとおもいます。

前週末、私の住んでいる地域ではまだ子供会があり

資源回収をお手伝いしました。

年三回あり子供が小学生の間なので11年間やって

来ましたが、下の子が六年生なので何と今回が最後の

資源回収で張り切りました。

image image

来年からは子供会に協力するため、いっぱい新聞、雑誌、

缶ビール出しますね。回収お願い致します。

でも手伝いますよ。

と近況報告で長くなりましたが本題です。

豊橋市役所の一階ロビーで『道路の老朽化対策 パネル展示』

をやっています。

image

道路も橋も古くなってくると

補強工事をしていつ来るかわからない自然災害や生活に

支障がないように古くなった構造物を治すのです。

海に近くだったりすると、塩分でこれは中々劣化しています(下写真)

 

image

 

パネルの中で一番興味深かったのが南海トラフの

立体地形です。

3Dメガネが用意してあるので見てみると

プレートがはっきり判ります。

このプレートがずれたら地震はすごいと一瞬で

思いました。

少し短いですが12月18日まで展示されています。

image

 

皆さん良かったら。

市役所に行くのが難しい方も多いと思いますが

今一度、巨大地震に対する備えも確認して

家族の集合場所・地震があった時の行動を

ぜひ、年末までに今一度確認をと

私は思いました。

師走の12月みなさんがんばりましょう。

酒井でした。

 

(Visited 139 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ハーフマラソンに挑戦してきました

こんにちは 臼井です。人生は初の新春ハーフマラソンに参加してきました。運動をあまりしてなかったので 

記事を読む

鉄道の話題2015 ~今年廃止した特急と恐るべし葬式鉄~ 

メリークリスマス!西日本営業所の田中です。 みなさんは誰と楽しいクリスマスを過ごすのでしょうか

記事を読む

おうちでお寿司

豊橋営業所の鈴木です。 2024年 地震災害でショッキングな年明けでした。 お正月休みの

記事を読む

四日市のオススメグルメ

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木です(^^)   最近はだいぶ日中は

記事を読む

カヤックで無人島行ってきました!

豊橋営業所の鈴木です。   インドア派の私の謎の趣味 カヤックで初無人島に行ってき

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑