10年ぶりのテニス!
公開日:
:
SE側溝, スリット可変 横断, フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
この土日で年末へ向けての大掃除をしていました。
毎年ギリギリでやっていて中途半端なまま大掃除が終わってしまっていたので、
今年は、早め早めの行動で年明けには
きれいな部屋で気持ち良く新年を迎えられるよう、少しずつやっていきたいとおもいまーす。
先日、地元で貸し出しているテニスコートを借りて友人とテニスをしてきました。
中学の時に3年間軟式テニスをやっていて、久しぶりにまたやりたくなっちゃいました。
せっかくなので、軟式ではなく硬式にしようということで、
ラケットからシューズまで買い換えて心機一転です。
テニスコートも地元新城に住んでいるなら半日200円、
市外に住んでいても300円で借りられる激安物件です(笑)
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/14,49463,118,552,html
ほとんど中学の頃以来のテニスになりましたが、意外とやれるものですね。
しかし、日頃の運動不足のせいで、30分ごとに休憩をはさむ有り様でした(ノ_・。)
テニスコート以外にも体育館も借りれたりするので、時間のある時にまたバスケットでもしたいと思いまーす。
お仕事のほうでは最近、空港でご使用いただいた現場に伺わせていただきました。
横断箇所で据えるだけの可変側溝SE-Kiをご使用頂いておりまーす。
納入も名川運送が携わった印象深い現場です。
可変側溝なのに、蓋もないので車両が側溝上を走っても一切音はしません。
側溝表面にはファインステップ加工(滑り止め加工)がされているので、
通常のグレーチングタイプと比べて滑りにくくなっています。
施工も、可変側溝で据えるだけということで、現場の方たちからも驚かれた現場でした。
空港に行く機会もなかなかないので、滑走路をチラチラっと見てきました(笑)
普段あまりご縁のないところなのでテンションが上がってしまいました。
またいろいろな現場を覗いてブログでご紹介していきますよー!
名川大貴
最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。 - 2025年9月16日
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
関連記事
-
-
福島に行ってきたよ!
みなさん、こんにちは~♪ 動けるデブ…いや運動できるメタボリック営業マン!!フジプレコン西日本
-
-
秘密のケンミンSHOWで紹介された鍋 最高でした。が・・・ん。
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 だんだん暖かい日もあり、暑い日もあり、鍋を食べるには良い季











