*

SE側溝特徴紹介!~悪臭とおさらば編~

公開日: : 最終更新日:2017/07/03 投稿者:名川大貴 ECO側溝, SE側溝, スリット側溝, スリット可変 横断, フレキシブル側溝, 可変側溝, 道路製品

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。

今日は、SE側溝の大きな特徴のひとつ、「インバート構造」についてご紹介させていただきまーす!

 

日頃こんなことで困ってはいませんか?

・側溝からの悪臭がひどい!

・側溝内で植物が生い茂ってしまっている!

こんな問題を解決できるのが、SE側溝の「インバート構造」です。

 

インバートってなに?

インバートとは土木用語で逆アーチを指す言葉になります。

身近なものでインバート構造を使ったものはいろいろあります。

例えば・・・

・流しそうめん

・ウォータースライダー などなど

SE側溝はそのインバート構造を側溝内底部に適用しました!

インバート構造

 

インバート構造だと何が良いの?

ズバリ、このインバート構造の良いところは水が良く流れるところ!

流速比較

どの側溝と比べても早く流れていることがわかります。

可変側溝に至っては約2倍の流速が出ています。

 

水が早く流れるということは、その分側溝内のゴミを流すことができるということ!

側溝内にゴミがたまらないので、悪臭に悩まされたり、草が生い茂ってしまうことがありません。

 

年間の降雨量の約80%は10mm以下の弱い雨

従来の側溝だと、この弱い雨ではゴミを流し切ることはできません。

しかし、SE側溝なら!

IMG_1415

少雨量時のSE側溝内部の様子

この通り、水の通り道が狭くなっているので少雨量時でも水の流れが早くなります。

 

SE側溝にはこのインバート構造が、車道用側溝、歩道用側溝、自由勾配側溝、コーナー用側溝全ての製品についています。

IMG_0857

ゴミが溜まらない側溝でよりよい生活を支えていきます!

(Visited 225 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ナイアガラの滝に行ってきました~

こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月

記事を読む

側溝に詰まりは厳禁!道路冠水を未然に防ぐには

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 もうすぐゴールデンウィークですね! 今のところ

記事を読む

大雨時には冠水とアンダーパスには気を付けてガラスを割る道具がありますよ

今日は側溝アドバイザー フジプレコンの酒井です。 今年のお盆休みはほんと雨雨雨でした。高校野球

記事を読む

現場ご紹介します!

こんにちは最近オリンピックに影響されてテニスをしている名川です。 中学校で軟式テニスをやってい

記事を読む

今年の梅雨は

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 このブログがアップされている頃には梅雨が明けているで

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑