*

現場ご紹介します!

公開日: : 投稿者:名川大貴 SE側溝

こんにちは最近オリンピックに影響されてテニスをしている名川です。

中学校で軟式テニスをやっていたので懐かしさもあり、かなり楽しくやらせてもらっています(^-^)

硬式テニスを始めたので道具は一式買い直しなんですが…

昔の親のラケットと比べて圧倒的に軽い!ちょっとびっくりするくらい軽いです。

ほんの14,5年で技術の進歩ってすごいですねー!

いつも通っているテニス場で知り合った方に教えてもらいながら徐々に硬式テニスに慣れていこうと思いまーす。

 

そんなこんなで、今回は現場をご紹介させて頂きますよー。

まずは静岡市葵区の現場!

IMG_0543

 

道幅が狭く、SE側溝使用後は道が広く感じる、道路に水が溜まらなくなって冠水しなくなった!

など住民の方々から大変喜んで頂けましたー。

 

次は愛知県西尾市の現場!

image

店舗の出入り口にて、蓋がガタつかないよう蓋なしのSE側溝をご使用いただきました。

車が乗るような箇所や人が通る箇所には丈夫でガタつかないSE側溝!ですね。

お困りの現場がありましたら、是非フジプレコンにご相談くださーい(^^)

 

(Visited 110 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

フジプレコンのスリット側溝の管底(水が流れるところ)に半円があるのは、水の流れを良くしてごみが溜まらないためです!!

今日はフジプレコンの酒井です。あっという間に桜が終わり最近の日中はあったかくてほんと過ごしやすいです

記事を読む

雨が多い時期になりました大雨時アンダーパスには気をつけて下さい。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。全国各地で梅雨入りしてますね。 私は平日も休日も車であまり雨

記事を読む

SE側溝の現場ご紹介します!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 ついに今週には待ちに待った健康診断がやって参りました

記事を読む

ナイアガラの滝に行ってきました~

こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月

記事を読む

現場のご紹介-コンビニ編-

今日は側溝アドバイザー酒井です。 さあ、早いもので今年も約一カ月で終わりますね-。 来年

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑