建設技術フェア2015 in中部に出展させていただきました!
こんにちは!フジプレコンの名川です。
以前、酒井さん、岸川さんがブログで紹介されたように21日、22日の建設技術フェア2015 in中部に出展させていただきました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
今回は、その模様を紹介させていただきます。
私は初めての建設技術フェアだったので、まず出展されている企業様の多さとお客様の多さにびっくりしてしまいました。
当ブースにも多くのお客様に来ていただき、本当にありがとうございました。
普段お話させていただける機会のあまりない方々にも来ていただき非常に良い経験になりました。
当ブースでは従来の側溝とSE側溝での流速比較デモンストレーション、フレキシブル側溝、オーダー可変側溝、貯留浸透側溝の実物を見て頂きながらのプレゼンテーションをさせていただきました。
流速比較デモの様子はゴトウコンクリートさんのfacebookで紹介していただきました!
リンクから飛んでいただけると、私ががんばって紹介している動画がアップされているので見ていただけるとうれしいです。
もちろん当ブース以外にも面白い製品、技術を紹介なさっている企業様が多くありました。
隣では最近話題のドローンの試験飛行を実際にやっていてすごい人だかりができていました。
側溝からドローンまで幅広い製品、技術が紹介されている建設技術フェア、来年も是非出展させていただき、進化したフジプレコンをお客様に見ていただけるようがんばっていきます!
ありがとうございました!名川でした。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
- 安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介 - 2025年4月15日
関連記事
-
-
SE側溝についてお話します。[初級編]
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 全国で緊急事態宣言の解除を受けてお店の営業再開や学校
-
-
フジプレコンのSE側溝はゴミがたまりませんよ。その②
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 寒い日が多いですが、少しだけあったかい日もありますね。
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「JRC防草用コンクリートマット編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 秋ですね。秋になると、春先から夏にかけて悩ま
-
-
生コンを使わない自由勾配側溝
今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 秋が深まりあと少しで冬ですね。冬支度は皆様大丈
-
-
気持ちが良い気候でバンバン現場調査受付中です。
こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。10月に入りましたがほんと良い天気が続いています。
- PREV
- 駅で買える美味しいご当地スィーツのご紹介【豊橋駅編】
- NEXT
- 運転のお供