*

宇宙の欠片に思いを馳せて

公開日: : 投稿者:吉田翔 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋工場の吉田です。

今回は、『小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル展示 in たけとよ 「遥かなる宇宙への挑戦2」』を見てきました。

これは武豊町の「ゆめたろうプラザ」の企画展示で、実際に「はやぶさ2」に搭載され、地球へ帰って来たパーツの一部も見ることができます。

※実物は写真撮影NG

・実物展示

実物を見る前に、5~10分くらいの紹介動画がありました。
パーツごとに、形だとか、材質、ぜひ見てほしいポイントを前情報として知った上で、見ることになります。
試料の入ったカプセルと、前面ヒートシールド(地球へ落ちる時の、地球側)以外のパーツはホンモノです。
オーストラリアのウーメラ砂漠へ落ちたあとに使った、現地回収用の箱、日本への空輸用の箱なんかも実物が展示されていて、興奮しました!

(参考:断面模型)

・展示-初代はやぶさ-

初代はやぶさの企画展示が11年前に同会場であったそうです。
この時、はやぶさの模型が他所で使われていて、でも展示したい思いから、有志たちの手で、本気で制作された実物大模型だとか。
その熱意と愛の顕れか、この模型、丁寧に作られてます。
出来の良さから、あちこちの博物館の企画展示に引っ張りだこの模様です。
この模型の太陽光パネル、今は折り畳まれていますけれど、これ広げられるやつですよ…
作られて10年以上経っていますが、綺麗なままです。

これを作った時の苦労話というか、制作に至った経緯やら裏話が紹介されていて、興味深いです。

・展示-はやぶさ2-

はやぶさ2の模型は一番目立つ所に置いてありました。
もしや、とはおもいましたが、こちらの実物大模型も「たけとよモデル」と言われているみたい…武豊町、凄い所だ。
こちらも光るべき所が光ったりだとか、作りの細かさとか、言葉が出てこないぐらい凄いのです。
模型の隣にパネルだとか小型模型展示があり、はやぶさ&はやぶさ2を飛ばした目的だとか偉業、パーツの説明が説明されています。

はやぶさ2は、小惑星「りゅうぐう」から持ち帰ったサンプルの入った箱を地球に落とすと、そのまま次の旅に出発しています。

時間をかけて軌道を修正し、そのまま次の小惑星へ向かう予定です。

はやぶさ2がどこまでやれるか、応援してます!

相模原市博物館も行ってみると面白いと紹介もされていたので、機会があれば行ってみようと思います!

(Visited 194 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
吉田翔

吉田翔

平成28年入社、豊橋工場の吉田翔です。 設計部として、製品の図面や計算を基に、より良いご提案が出来るように努めています。 よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

さあ、暑くなるとビールいきますよね。でも、体重も気になります。

今日はフジプレコンの酒井です。 暑くなってきましたよね。 日中は25度になる日も出てきま

記事を読む

おうちごはんでお店を支援!

こんにちは!気持ちをちょっとだけ解除した西日本営業所の田中です。 しかし…東京に住んでいるとね

記事を読む

将棋の町 加古川市!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田雄伍です。 私は今年の5月にフジプレコンに入社させて

記事を読む

1月と言えば映画

こんにちは! 東京営業所の河野です。   2021年になりもうすぐ一カ月

記事を読む

第81回日本ダービー予想(5/27時点)

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカーはドイツのブンデスリーガ以

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

→もっと見る

PAGE TOP ↑