*

もっくる新城のご紹介

公開日: : 最終更新日:2018/09/20 投稿者:濱野智子 フジプレコンスタッフの日常

豊橋工場の濱野です。

今年の夏は湿度が高く、いつもの夏より過ごしにくくありませんでしたか?

個人的に私は夏が苦手で、海や川、山や花火、夏を満喫するでもなく、涼しくなる時期までただ耐えしのぐだけの季節だったのですが、ようやく涼しくなり活動しやすくなりましたね(^^)

涼しくなったので先日、新城IC前にある『もっくる新城』へ出掛けてみました。

新城ICからはすぐ目の前にあり、木材をふんだんに使用した建物になっています。

もっくるとは『木材』『来る』を意味するそうで、トイレの扉などにも贅沢に使用していたことに驚きました。

店内は奥三河の特産品が販売されており、買い物をしていると揚げたての『ししコロッケ』が出てきたので即買い\(^o^)

肉の臭みもなくスナック感覚で食べられます。

20180915_12203720180915_122133

他にもジャンボ五平餅やジャンボメロンパンなどユニーク商品が販売されていましたが、最近よく耳にする【えごま】が気になり、ドレッシングやふりかけ、味噌などが並んでいる中で今回は『えごま味噌』を購入。

20180915_18450920180915_184806

『えごま』は『畑の青魚』と言われ非常に栄養価が高く、ごまよりも古くから使用されているそうなので、知らずに口にしている可能性もたかいですね。

もっくる新城には無料の『足湯』があり、湯谷の温泉を使用しているのですが、

こんなにたくさん新城に温泉があるとは知りませんでした(*^^*)

20180915_12032020180915_120558

足湯の横辺りには駐車場を横断するかのようにSEが施工されています。

SEの横に緑のラインが引かれているので駐車場に着くとひと目でわかります。

20180915_120404

新城にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいm(_ _)m

 

 

(Visited 171 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
濱野智子

濱野智子

豊橋工場で工場事務をしています。 鉄道製品の出荷検品や 側溝割付等の図面作業をおこなっております。 笑顔と健康だけが取り柄です。
濱野智子

最新記事 by 濱野智子 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

第68回クイーンS予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防

記事を読む

今年一年間を振り返って・・・

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 今年も残すところあと一週間ほどになってしまい

記事を読む

コパ・アメリカ2019 グループC エクアドル

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 日本が招待されている今年の6月にブラジルで開

記事を読む

金沢と能登半島の1泊2日の旅行会に行ってきました!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 15日・16日、お客様の安全祈願旅行会に参加

記事を読む

運動の秋

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 もう11月の後半になり、あっという間に年末を

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑