*

夏は祭りの季節だぜ!!

公開日: : 最終更新日:2017/07/07 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

くそ暑い毎日、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

しかも今日は七夕ですやん!!

夏は暑いので嫌いな季節なんですが…祭りにだけは参加したがる『フジプレコンのお祭り大好き中年男 田中』です!

 

先週末は、いま住んでる小岩で阿波踊り祭りが開催。とうぜんながら阿波踊りは経験したことがないので観客としてみてきました。

IMG_0565

2時間という限られた時間のなかで各地から参加してます。

思っていた以上に観客が多くてビックリ!!

FullSizeRender

それぞれ個性や独自性があって見ていて全然飽きません。あっという間の2時間です。

最後は観客も入り乱れての大盛り上がり!子供からお年寄り、ホストにキャバ嬢まで巻き込まれて(笑)みんなで楽しめるお祭りでした。

 

 

では今週末に開催されるオススメのお祭りを紹介します!

わたしの地元浅草で開催されるお祭りが中心になりますが・・・

 

まずは今週の木曜から土曜(7月6~8日)まで開催されている『入谷朝顔まつり』

テレビでも必ず夏の風物詩として取り上げている超有名なお祭りですね。わたしも小学校のときから屋台を手伝わされてました。

当然ながら、わたしも参加するために飛行機で帰ります。

asagao市

日本一の朝顔市はとにかく混雑します。休憩場所が少ないうえに日陰もないので注意してくださいね。

コンビニや喫茶店が少ないため各自である程度は用意したほうがいいですよ。コンビニの棚の飲み物がすべて売り切れます(マジです!)

鬼子母神

朝顔を買う目的で来る方におすすめなのは入谷鬼子母神付近。老舗の店舗が軒を並べていて確実です(言ってはいけないのでここだけの話ってことで)

140軒の露天がありますので、ゆっくりみたい方は早朝がおすすめ!お店は朝5時から夜は23時までです。

小が800円~1200円。通常のものが2000円前後で購入できます。最終日はほとんど残ってませんからお早めに!!

詳しい情報はこちらをクリック!

 

 

次に紹介するのは、こちらも夏の代表的なお祭り『ほおづき市』です。

浅草のほおづき市は浅草寺境内で開催されます。こちらも日本で一番大きなほおづき市です。

今週の日曜と月曜(7月9日・10日)に開催されます!

中途半端な日程と思われるかもしれませんが、毎年この日で決まってます。7月10日は四万六千日にあたるためです。

※四万六千日をご存じない方にチョット説明

浅草周辺のお寺では7月10日を46000日分の功徳が得られる日として縁起がいいんです。46000日は126年に相当するため一生分の功徳が得られるお祭りとして『ほおづき市』は人気が高いんですよ。

ほおづき市

 

入谷朝顔まつりほどは混雑しませんが…あの浅草寺ですから、もともと観光客が半端なく多いので、相当の覚悟を決めてきてくださいね!

100軒の露天が出ていて道がわからなくなって迷いますので注意。

だいたい朝8時頃から21時まで販売しています。こちらは朝顔市と比べると最終日のぎりぎりまで売れ残ってますが、やはりいいものは残ってませんし。露天もたたき売りしまくります(笑)

鉢は2500円で枝は1000円と決まっています。とはいっても必ず値引き交渉をしてください。3割から5割くらい値引いてくれますよ(これもここだけの話にしてください)

ほおづき市にいったら浅草寺にお参りすることをお忘れなく・・・。

ほおづき2

浅草寺のHPです。ほおづき市の詳細はこちらから!

 

浅草は三社祭が始まる5月から秋ま毎週お祭りが続きます。

いつ来ても浅草はにぎわいがある街です!ぜひ、お休みの日に観光にきてはいかがですか?

 

 

最後にだいじなことをお伝えします・・・

朝顔まつりもほおづき市も買う気のない方は露天の方に絶対に近づいてはダメですよ!特に女性の方は手を掴まれないようにしてください!

男性の方も要注意!売り子のほとんどは地元の若い女性ですから、女性から手を握られたら最後です。気が付いたら何鉢も買わされていたっていうのはよくある話。

とにかく手を掴まれたら買うまでお店から出れません。鉢を何個も買わされて青ざめているカモ客が多いんです。必要な分を買ったら遠方から眺めるだけにしておきましょう。勘違いしないで欲しいのは、ぼったくりはないってこと!

だって、ここは下町浅草・・・人情とカモ客が交錯する喧嘩がたえないにぎやかな町。

(Visited 171 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

今年のお盆休み

こんにちは、豊橋工場の松久です。 不安定な天気が続いてますね。大雨の影響で各地で被害がでていま

記事を読む

孫に自転車教えてます、爺さんなので

こんにちは 臼井です 立春を過ぎて 暦の上では春ですが 東京近郊に雪が降ったりして変な感じです

記事を読む

瀬戸内の景色

東京の桜も終わり、桜前線は今は岩手県ぐらいでしょうかね?(^^) 桜を見てると日本人でえかった

記事を読む

最近ハマっている事!

  こんにちは!毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 体調管理

記事を読む

にわかな話、、、ラグビーワールドカップが熱すぎて秋2019

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日は、ラグビーワールドカップの話、、、あれ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑