フジプレコンのSE側溝はゴミがたまりませんよ。その①
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
年もあけて年度末に向けてみなさんお忙しい時を過ごしていると思いますが
私も体調に気をつけて頑張っていきたいと思っています。
今日は側溝アドバイザーらしく当社SE側溝のインバートが切ってある構造の ご紹介。
インバートが切ってあるとは。
側溝内部にインバートが切ってあるという表現でインバート(半円の溝)があります。
下水道を携わったことがある方はわかると思いますが
例えば家庭からの排水や 水と一緒に流れてくる堆積物を溜めたくない時に
インバートを切って水を速く流すと 工事の手法があります。
もちろん製品にもあります。 みなさんのお家の周りに桝があると思いますが中にインバートが切ってあると思います。
雨水排水や家庭の排水などをする側溝にこのインバートを切った初めての側溝が SE側溝です。
最近では流しそうめんをする時に、そうめん以外の物を流しても 半円の竹で流れていくとおもいます。
そーなんです。
半円の竹なので、例えばホースからの少量の水でもそうめんが流れて楽しんで食べることが 出来ますね。
水が流れるところが、四角い物をイメージすることはあまり無いのでは・・・
いかがでしょう。
側溝は今まで四角いものが多かったですが、
インバートを切ってゴミが溜りにくい構造を採用し、
尚且つ従来の側溝と同様に使用することを考えたこの形が
次回は側溝内部と草についてご紹介しますよ。 酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- お正月はゆっくり過ごしました - 2021年1月7日
- 休日に親父の簡単料理を楽しんでます part3 - 2020年11月19日
- デモ機のご案内と技術フェアのお礼です - 2020年10月29日
関連記事
-
-
カレーを食べるとしたら?
こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 最近は朝晩とだいぶ涼しく
-
-
可変側溝でお困りの皆様へ
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 最近急に寒くなってきましたね~。うちはまだコタツもヒ
-
-
渋滞って何? 渋滞の定義
こんにちは。 側溝アドバイザー鈴木結城です。 お盆も近づくとワクワクしますね。 普
-
-
4月!「新」と「花見」と私
こんにちは。 側溝アドバイザーの鈴木結城です。 4月に入りましたね。