金沢と能登半島の1泊2日の旅行会に行ってきました!
公開日:
:
最終更新日:2017/01/25
オススメ食べ物, お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 豆知識 藤井雄太郎
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
15日・16日、お客様の安全祈願旅行会に参加してきました。
行先は、金沢と能登半島!!!!!
大寒波の中、どうなる事かと思いましたが、
寒かったですがそんなに雪もなく、本当によかったです!
1日目
北陸新幹線かがやきで、東京を9:20に出発すると、
金沢に11:54に着きます。約2時間半、早いっす!
金沢では15:00発の特急かがり火までフリータイム!
兼六園と近江町市場に行きました。
お勧めの交通手段は、土日祝日なら、まちバスです。
100円で乗れますし、ICカードも使えますよーーーーー(^O^)/
雪の兼六園、綺麗でしたよ。
近江町市場は、日曜日という事もあり、ちょっと寂しい感じ。
半分以上の店が閉まっていたように感じました。
海鮮丼を食べよーーーーーと思って行きましたが、なんか気が進まず、
集合時間に遅れてはいけないので、綺麗な金沢駅ビル内で
ゴーゴーカレーを頂きました!
金沢駅限定?兼六カレーです。ボリューム満点で美味しかったですよ!
腹パンで特急かがり火で和倉温泉へーーーーー。
温泉、満喫しましたよ。
七尾湾を望む部屋・露天風呂、美味しいお料理とお酒、
堪能致しましたーーーーーー(^O^)
2日目
バスでまず輪島へーーーーー。
輪島キリコ会館でキリコを見学しました。
その後は、輪島朝市へ。
寒波の影響で、店が少なかったです。残念。
お昼は、輪島塗しおやす漆器工房さんで、
まず輪島塗の見学をしてからのーーーーー、釜めしを頂きました。
松本清張さんの名作『ゼロの焦点』の舞台となったヤセの断崖は、
天候が悪く、バスの車窓から。
途中に立ち寄った道の駅では、岸壁の母の石碑を見学。
あっという間の6時間で、気持ち早めに金沢駅に戻ってきました。
お土産を買う時間もあり、良かったです。
金沢駅で全部揃っていますから、便利です。
まとめ
金沢、北陸新幹線で近くなりましたから、是非皆さんも行って見て下さい。
2回目の訪問でしたが、まだまだ見ていない個所が沢山あります。
特に能登半島は暖かい季節に今一度行きたいです(^O^)/

藤井雄太郎

最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- 盛岡信通フェア2025に出展します! - 2025年9月30日
- フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です! - 2025年8月1日
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です! - 2025年6月27日
関連記事
-
-
絶品新潟グルメ、ソウルフードのご紹介(^o^)/
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新潟出身の私がご紹介する新潟駅近くで食せる絶
-
-
ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ
こんにちはフジプレコンの酒井です。今年の冬は愛知も雪が多く降る予想があり私も週末は雪が降っても良いと
-
-
サッカーワールドカップ ロシア大会2018 プレーオフ展望
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2018 FIFA ワールドカップ ロシアの
-
-
宝くじよりも競走馬!
儲かる儲からないではなく、予想することが楽しいと思うのは私だけじゃないはず.... こんにちは
-
-
癒しには…小坂の滝めぐり
こんにちは、本社工場の山下です(^^)/ 10月に突入しました。今年も残すところあと3ヶ月、日
- PREV
- フジプレコンのSE側溝はゴミがたまりませんよ。その①
- NEXT
- 現場紹介!