現場紹介 工場や駐車場には最適なスリット側溝
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
春めいてきましたね。花粉症の方はひどくならないように祈っています。
私は幼少のころからアレルギー性鼻炎持ちですが、40歳を過ぎた今でも花粉症ではなく、鼻炎だ~と思っています。
さっそく今日は現場紹介。
春になり民間さんの工事でお役立ちできそうな現場を二箇所紹介しますね。
運送会社様の駐車場です。
良い所を三つ。
① 大雨が降っても連続しているスリットで雨水を集水するので駐車場の雨があふれることはありません。
② 運送会社様なので当然、トラックの出入りがありますが蓋の無い側溝なので、蓋のガタツキや騒音もありません。
③ 大型のトラックが乗っても横断タイプ使用して頂き、側溝が壊れたりしません。
続いての現場は
この現場もトラックの出入りがある大きな駐車場です。
良い所を二つ。(上記のよい所にプラスです)
① 側溝の水が流れる部分に流速スポットがついているので、広い駐車場に使ってもゴミはたまりません。
② 側溝の天端(表面に出ている部分)にはスベリ止め加工がしてあるので、側溝の上を歩いて頂いても大丈夫です。
いかがでしょう。
まだまだ、おすすめの現場ありますのでまたご紹介させて頂きますね。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-
-
交差点の水溜りは解消出来ますよ。
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだ咲いている地域もあると思いますが 桜は今年も綺麗
-
-
共用開始1年の現場を見てきた
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 地元新城市の友人たちと先週末に食事をしました。
-
-
建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ
こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先
-
-
ご近所の側溝の蓋の騒音で困った時の対処策をご存知ですか?
こんにちは、松林です。 僕たちは、皆さんの市民生活が快適で安心できるように 道路の側溝に
-
-
スリット可変側溝・スリット可変横断の現場ご紹介
今日はフジプレコンの酒井です。 最近、梅雨前で暑い日が多ですね。 いかがお過ごしですか。