*

日帰りツアーの旅

公開日: : 最終更新日:2024/02/20 投稿者:池田暖子 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋営業所の池田です。

年が明けたと思ったら早2月!!

年々月日が経つのがとても早く感じる今日この頃・・。

そんな日々の中!行きたいところ、やりたい事は思い立ったらやろう(^O^)/と決めておりますw

という事で、先日の三連休半ばに静岡東部までバスツアーで小旅行へGOしてきました。

沼津港の散策

最初の目的地の沼津港!!ここでは自由食のフリータイム♪

お店も海鮮丼や浜焼き、お寿司屋さんなど色々あって悩みます。

選んだのはお寿司屋さん!『一富士丸』さん

https://www.nasubi-ltd.co.jp/ichifujimaru/

沼津港でしか味わえない鮮魚をたくさんそろえているお店です。

ちょうどお昼時だったのですが30分程度待って入ることが出来ました♪

深海魚水族館

沼津と言ったら深海魚!!三連休の中日だったので物凄い行列・・入場はあきらめました(ノД`)・゜・。

深海魚の飼育は難しいようで、ひと昔前よりは飼育数はかなり減ったようですが、深海の世界は一度見てみたいものです。

お次の目的地は三島までGO!

三島大社

伊豆国の一の宮!!静岡のパワースポットを代表する、伊豆国で最も高い格式を持つ神社ですね。

商売繁盛・仕事運アップ・厄除け・安定などに特にご利益があるといわれています。

ご本殿は、国内最大級!帰りに立ち寄りたい茶屋など色々な魅力が満載です。

夕方も近くなり、最終目的地は御殿場

御殿場時の栖

御殿場時の栖のお目当てはイルミネーションと御殿場高原ビールのバイキングヾ(≧▽≦)ノ

https://www.gkb.co.jp/restaurant/mugibatake

御殿場高原ビールの『麦畑』でディナーバイキングです。

50種類からのビュッフェと地ビールの飲み放題♪♪

今回で3度目の来店ですが、バスツアーなのでビールもたくさん頂きました(^_-)-☆

お腹もいっぱいになったところで日も落ちてイルミネーションへ散策です。

富士山が抱くチカラや恵みをテーマに全てのエリアを大幅にリニューアルしたそうで見応えもバッチリ!!

ランタンガーデンも幻想的でとっても素敵です♪

願い事の書かれたメッセージツリー♡

富士山の恵みの水をイメージしたしずく型のメッセージカード!

イルミネーションの最後には噴水レーザーショー!!

水と光と音の競演♪

噴水の最高到達点は150m!!日本一の高さを誇るそうですよ~

なので、、まあまあ普通に濡れます・・笑 2月・・写真を撮る手が氷ますw

噴水イルミネーションのある王宮の丘からは、

眼下一面に広がる色鮮やかな光の『スローハウス・トゥインクル』もとても綺麗でした。

イルミネーション【ひかりのすみか~富士のチカラ~】3月10日まで開催しています。

静岡県はやはり横に長い!!と思いつつ今回の旅はこれにて終了です。

普段の旅行は車で行く事が過多ですが、バスツアーも快適でなかなか良かったです。

次回はどこへ行こう~♪♪

(Visited 119 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
池田暖子

池田暖子

豊橋営業本部にて営業事務をしています。 営業の方々の様々なサポートをしながらお客様のご要望に沿えるよう、より正確に!より迅速に!対応できるよう日々心がけています。社内外とのかけ橋的な存在を目指しています!!
池田暖子

最新記事 by 池田暖子 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

散歩コース、土木遺産『久地円筒分水』のご紹介!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、近所の「久地円筒分水」をご紹介します

記事を読む

ナイアガラの滝に行ってきました~

こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月

記事を読む

ジブリパークへ行ってきました。

豊橋工場の濱野です。 まだまだ寒い日が続いていますが皆さんの体調は大丈夫ですか。 花粉は

記事を読む

2019浜松まつりに行ってきました

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 4月27日から5月6日は連休の方が多かった

記事を読む

FIFAワールドカップ2022カタール大会 アジア2次予選 始まってるよー

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、我らがサッカー日本代表の次の目標、昨

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑