ジブリパークへ行ってきました。
公開日:
:
最終更新日:2024/02/01
フジプレコンスタッフの日常
豊橋工場の濱野です。
まだまだ寒い日が続いていますが皆さんの体調は大丈夫ですか。
花粉は早くから飛散し、アレルギーをお持ちの方は大変だと思いますが乗り切ってくださいね。
さて、去年の11月末に娘に誘われてジブリパークへ行ってきました。
ジブリには我が子達の育ての親と言っても過言ではないくらい、当時はビデオデッキを使いVHSビデオテープを繰り返し見てセリフを覚えたくらいジブリ作品が大好きで、この日を楽しみにしていました。
当日は天気にも恵まれ暖かい日で、芝生広場では『にっぽんど真ん中祭り』が開催されており、大変賑やかでした。
今回、私たちは『ジブリの大倉庫』と開園間もない『もののけの里』へ行ってました。
『ジブリの大倉庫』は朝9:00に予約が取れたのでお客さんも少なくネコバスやトトロにはゆっくり会うことができました。
多分、巡回通りに回っていなかったからだと思います(*^-^*)
大好きなジブリの世界にドップリ漬かっている感がとても幸せで大倉庫から出てしまうことが惜しく、出口で係の方から「こちらから出てしまうと、もう入場することができませんがよろしいでしょうか。」と尋ねられると一瞬躊躇してしまうほど後ろ髪が引かれました。
もう一箇所の『もののけの里』は時間制限がありませんが大倉庫からは少し離れているので気合をいれて向かいました。チケットの名前が『ジブリパークさんぽ券』とは納得です。
開園間もないこともあって人が多く、物語に出てくる『乙事主』や『タタリ神』がタイルで作られており、とても大きくキレイで感動しました(*^▽^*)
もののけの里では畑が作られおり畑では本物の野菜が育てられていたり、タタラ場や見張り塔が再現されていると自然と、登場人物にも会いたくなります。
大きなテーマパークほど広くないので今回は半日でしたが次回は散歩しながら『どんどこ森』や『魔女の谷』を回ってみようと計画しています。

濱野智子

最新記事 by 濱野智子 (全て見る)
- ジブリパークへ行ってきました。 - 2024年2月1日
- せともの祭り - 2023年10月11日
- 果実酒を漬けました - 2023年7月21日
関連記事
-
-
2022年 今年の運勢を占ってきました!!
こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!! 2022年今年も宜しくお願い致します('◇')ゞ
-
-
めがねで気分を変えよう
名刺を新しくしました 写真もフレッシュに、春らしく… ということは春限定か….
-
-
日本は負けたのか(ワールドカップ)
今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 楽しんでますかワールドカッ
-
-
本当の酒のつまみは?
いよいよ今年も残すところわずかとなりました(ちょっと早いか❓)フジプレコン 元ノッポの臼井です。あ
-
-
老築化と補強工事のパネル展示を豊橋市役所一階ロビーでやってます。
今日はフジプレコンの酒井です。 12月は、皆さんいかがお過ごしですか。 忙しいよ〜。と、