*

ジブリパークへ行ってきました。

公開日: : 最終更新日:2024/02/01 投稿者:濱野智子 フジプレコンスタッフの日常

豊橋工場の濱野です。

まだまだ寒い日が続いていますが皆さんの体調は大丈夫ですか。

花粉は早くから飛散し、アレルギーをお持ちの方は大変だと思いますが乗り切ってくださいね。

さて、去年の11月末に娘に誘われてジブリパークへ行ってきました。

ジブリには我が子達の育ての親と言っても過言ではないくらい、当時はビデオデッキを使いVHSビデオテープを繰り返し見てセリフを覚えたくらいジブリ作品が大好きで、この日を楽しみにしていました。

当日は天気にも恵まれ暖かい日で、芝生広場では『にっぽんど真ん中祭り』が開催されており、大変賑やかでした。

今回、私たちは『ジブリの大倉庫』と開園間もない『もののけの里』へ行ってました。

『ジブリの大倉庫』は朝9:00に予約が取れたのでお客さんも少なくネコバスやトトロにはゆっくり会うことができました。

多分、巡回通りに回っていなかったからだと思います(*^-^*)

大好きなジブリの世界にドップリ漬かっている感がとても幸せで大倉庫から出てしまうことが惜しく、出口で係の方から「こちらから出てしまうと、もう入場することができませんがよろしいでしょうか。」と尋ねられると一瞬躊躇してしまうほど後ろ髪が引かれました。

もう一箇所の『もののけの里』は時間制限がありませんが大倉庫からは少し離れているので気合をいれて向かいました。チケットの名前が『ジブリパークさんぽ券』とは納得です。

開園間もないこともあって人が多く、物語に出てくる『乙事主』や『タタリ神』がタイルで作られており、とても大きくキレイで感動しました(*^▽^*)

もののけの里では畑が作られおり畑では本物の野菜が育てられていたり、タタラ場や見張り塔が再現されていると自然と、登場人物にも会いたくなります。

大きなテーマパークほど広くないので今回は半日でしたが次回は散歩しながら『どんどこ森』や『魔女の谷』を回ってみようと計画しています。

(Visited 85 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
濱野智子

濱野智子

豊橋工場で工場事務をしています。 鉄道製品の出荷検品や 側溝割付等の図面作業をおこなっております。 笑顔と健康だけが取り柄です。
濱野智子

最新記事 by 濱野智子 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

木曽八景の一つ「小野の滝」

こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 先週~先々週と各地冷え込みましたが、今週は大

記事を読む

さらば全てのエヴァンゲリオン

フジプレコンスタッフBLOGをご覧頂いてる皆様こんにちは、東京営業所の河野です。  

記事を読む

これからも愛煙家です。

愛煙家の皆さん! 喫煙できるスペースが少なくなって窮屈ですか? それでもマナーを守っていきましょう!

記事を読む

最近のオススメです

今日は側溝アドバイザーの酒井です。皆様いかがお過ごしでしょうか 毎日、朝夕はとても過ごしやすく

記事を読む

10年ぶりのご先祖様に緊張しました

台風24号は凄かった 豊橋工場の外にあった洗濯機が転んでいたり、1日中停電で電気もつかず、電話もなら

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑