*

趣味のお話

公開日: : 最終更新日:2021/11/16 投稿者:河野涼平 未分類

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは!

東京営業所の河野です。

 

本日は私の趣味の一つである、バンドのことについて。

主に今回はギターのことについて書きたいと思います。

 

現在私が趣味でやっているバンドはご存じ ザ・ビートルズ のコピーバンドです。

 

その中でギターを主にやっていますが、ジョンレノンが弾いていたリズムギターを弾いています。

楽器やってない方には「リズムギター?」と何の事やらさっぱりですよね。

 

ビートルズにはジョンレノンとジョージハリスンという二人のギタリストがいますが

ジョンレノンはリズムギター、ジョージハリスンはリードギターと担当が分かれています(曲によって変わることもあります)。

 

リズムギターはコードと呼ばれる和音をリズミカルに弾くことで曲のノリを作ります。

リードギターはギターソロはイントロ等で印象的なフレーズを弾くことで曲を華やかにします。

 

同じギターという楽器でも役割が分かれているんですよ!

 

そんなわけでリズムギターを弾くことが多い私の愛用しているギターはジョンレノンと同じ。。。ではなく、ちょっと珍しいギターを使っています。

 

こちらはBLASTCULTというアメリカのブランドの「マーキス」というギターです。

BLASTCULTというブランドは主にウッドベースを作ることで有名で、海外のロカビリー系ベーシストたちに愛用されております。

 

ギターはそこまで有名ではないのか使っている人は少なく、日本に入ってきている本数もそんなに多くありません。。。

有名な方だと緑黄色社会のギターボーカル長屋晴子さん、椎名林檎や星野源等のバックバンドでも有名なペトロールズの長岡亮介(浮雲)さん等が使っています。

でもなかなか見ることがないので、ライブ後によく「どこの(ブランドの)ギターですか?」と聞かれます(笑)

残念ながら私の使っているマーキスというギターは生産終了となってしまいましたが、他にも変わったギターを沢山出しているブランドなので、人と違ったギターを使いたいという方はぜひHPを見ていただきたいです!

 

 

そして足元にちらりと映っていますがギターの音色を変えるのに使うエフェクターはZOOMというブランドのG5nというマルチエフェクターを使っています。

 

エフェクターとはギターの音を圧縮して歪ませたり、ギターの音を重ねて分厚くしたり、弾いてる音と違う音階を出したりすることができます。

通常はそれが一つ一つ別の小さな箱型になっているのですが、マルチエフェクターは沢山の小さな音を変える箱が一つになった物です。

 

ですので、これ一つでビートルズの様々な年代の様々な曲に合わせて音を変えることが出来るんです!

ビートルズは大きく分けて初期・中期・後期と年代によって使ってるギターや音響機材が変わるのですが、それをマルチエフェクターがあれば使い分けることが出来るというわけです。

なんと便利な文明の利器。。。当然ビートルズが活躍していた1960年代にはこのようなものはありませんでしたからね。

 

そんな感じで、お休みの日の楽しみにバンド活動をしてるのですがコロナ禍でなかなかライブしたり集まって練習したりも難しい時期が続いておりました。

しかしようやく少しずつ活動も出来るようになってきたので、来年はギターの出番も少しは増えるかな?

(Visited 1,036 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
河野涼平
2019年3月フジプレコン入社。東京営業所所属ですが実は大阪生まれ北摂育ち。野球(オリックス)とプロレス(新日本)と音楽(ミーハー)LOVE。志は天高く、流した汗を力に変える為に日々熱意をぶつけています。お困りなことがあれば何でもご相談ください。
河野涼平

最新記事 by 河野涼平 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

初詣のおすすめスポットご紹介!

こんにちは!側溝アドバイザーの名川です。 12月も残すところあとわずか、無事にフジプレコンの一

記事を読む

散歩コース、土木遺産『久地円筒分水』のご紹介!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、近所の「久地円筒分水」をご紹介します

記事を読む

サッカーワールドカップ ロシア大会2018 プレーオフ展望

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2018 FIFA ワールドカップ ロシアの

記事を読む

G1CLIMAX 31

フジプレコンスタッフブログをご覧いただいてる皆様、こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

ツリーハウスでの非日常体験

こんにちわ。本社工場の松林星です。 今回は私が少し前に宿泊したツリーハウスついてご紹介したいと

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑