現場調査&採寸サービスやりますよ
公開日:
:
未分類
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
だんだんと梅雨らしくなって来ましたね。
自宅でもクーラーは入れてなかったのですが
少しジメジメの時に入れるようになって来ました。
そして、一部の地域では始まっているのですが
第99回全国高等学校野球選手権大会の県予選が七月から
本格的に始まって行くので大変楽しみな時期に入ってきました。
特に高校三年生の最後の夏頑張ってほしいです。
さて、今回のブログは
現場調査&採寸サービスやりますよ
です。
サービスの内容は
官公庁や民間で側溝を検討する際に設計・施工中・施工後、
施工のしやすさ、施工後の管理、ランニングコストの軽減など
アドバイスさせて頂いたり。
当社製品だけでなく、ご検討現場、困っている現場に最適な
側溝・水路・蓋などをアドバイスさせて頂いてます。
事例のご紹介
① 少し側溝が古く蓋の騒音・蓋の欠けがある現場です。
道路雨水の集水と側溝のなかを流れる水の勾配が取れる箇所と
とれない箇所がありスリット側溝とスリット自由勾配側溝を
現場で調査し使用頂きました。
水路の天端は同じですが、中の勾配は少し変わっています。
綺麗に施工して頂きそして問題も解決しました。
側溝のことでも何でも相談になりますよ。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-
-
那須どうぶつ王国に行って来ました!
こんにちは、豊橋工場の吉田です。今回は、「那須どうぶつ王国」へ行ってきました! 茄子じ
-
-
千葉で有名なアンデルセン公園へ
こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデルセン公園に行ってきたので紹介さ
-
-
豊川リレーマラソン!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 先日、私としては2回目のフジプレコン恒例豊川リレーマ
-
-
ツリーハウスでの非日常体験
こんにちわ。本社工場の松林星です。 今回は私が少し前に宿泊したツリーハウスついてご紹介したいと
-
-
2018ロシアワールドカップ グループH日本のライバルを見てみよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザー、そして、サッカークラスタの藤井です。 いよいよ、いよいよ