*

ゴルフクラブは重さが重要ですね

公開日: : 最終更新日:2021/04/08 投稿者:臼井淳 フジプレコンスタッフの日常

寒かったり 暑かったり 朝晩の気温の変化に体調が崩れそうだけれど 必死のパッチで頑張る臼井です

いよいよ春が来た感じでしょうか? 今年も桜を見ながらゆっくりとお酒を飲んでワイワイするのが難しい状況ですが 歩きながら桜は鑑賞できますからマスクをしてソーシャルとりながら楽しみましょう。

ゴルフクラブを仲間に

ぴん

3代目のクラブセット

昨年の年末に持っていたゴルフクラブを友人にあげました 友人もゴルフを始めるにもクラブが無い、お金も無いという事で。(僕がお金を持っているというわけではないので…)

5年ぐらい使用したとても愛着のあるクラブ達ですが 友人がよりいっそう使用して仲良くなる事を願ってます

ゴルフシーズンになったのでそろそろ買おうとショップに行ってきました。

プロのゴルフ番組をみて知っているメーカーもありますが 正直 どれが自分に合うのか全くわからないので店員さんに相談しました。

アイアンから選ぶ

あいあん2IMG_5225

アイアンセット

店員さんから言われたのがアイアンの重さ 実際にスイングしてみて どれくらいのスイングスピードがあるのか?打ったときの打感 長さなどをみてもらいました

好きなメーカーや有名プロが使用しているものでも自分に合う合わないがはっきり出るらしいです でも顔(フェイスまわり)は自分の気に入った物を選択するようにとのこと

よくわからなかったけどもなんとなくいい感じのセットに決めました

ドライバーとウッド…

ドライバーIMG_5226

最近はカラフル

アイアンが決まってからウッド、ドライバーを選ぶのですが 定員さんから 一番長いアイアンとドライバーの重さは80g~100g前後の違いで選ぶ 重さが違いすぎるとドライバーを打った後は必ずウッドかアイアンになる そのときにダフったりミスショットが起きやすくなるそうです

へーーー! なるほどねって感心してしまいました。

ぴんほんもの

想定していなかったPING

そんなこんなでそろったクラブセットはこちらです スリクソンとかテーラーメイドとかを想像していましたが まさかのPINGよりのセットになりました。本格的な練習はまだですが しっかりと本番に向けてやっていきますよ

クラブ選びは重さを重視して選びましょうね!

(Visited 154 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

秋の風物詩

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 はやくも10月も終わりが近づき、一段と朝晩

記事を読む

秋祭りに参加してきました。

豊橋工場の濱野です。 私の住む新城では毎年10月、体育の日直前の金曜日から日曜日までの3日間は

記事を読む

個人的にお薦めな映画イロイロ

こんにちは。豊橋営業所の鈴木美樹です。 実は、ワタクシ若かりし頃 映写技師をしておりました。ニ

記事を読む

白鳥庭園ライトアップ

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 先週より日本列島に冬将軍が到来し、一気に冷え込むよ

記事を読む

エフェクターのお話

フジプレコンスタッフブログをご覧いただいてる皆さん、こんにちは。 東京営業所の河野です。

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑