*

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

公開日: : 最終更新日:2025/04/02 投稿者:臼井淳 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは 臼井です

暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 寒の戻りで急に冷え込み蕾もチラホラ残っている感じでしょうか

こんな時は体調を崩しやすいので 上着を一枚多めのして出かけましょう!

■ 長野県上田市の現場

コンクリート製品を製造・販売している会社ですが 製品をお客様のところに持参して 他社製品との比較やメリット、デメリットなどを

説明する機会をもらっています。

持参といっても 鞄の中に入るような製品はほとんどないので トラックが多いですかね。

そんな展示をさせてもらっている横に 弊社の組立基礎が使用されてました。

組立基礎

これは10年以上も前に納入させて頂いた製品ですね このような制御盤の基礎は現場で型枠を設置して生コンを

使用する基礎が多かった。型枠の製作・撤去作業や生コンの運搬・硬化時間などいろいろ考えると作業効率が上がらない。

なのでブロックを分割したコンクリート二次製品にして 現場で組立ができれば一晩で基礎は出来上がる

これが組立基礎ですね。この製品は25年以上前に開発されて今でも使用頻度は高く毎年コンスタントに納品させてもらってますよ。

 

■ さいたまマラソン2025

僕の趣味の話ですが 3月16日にさいたまマラソン2025に参加してきました

マラソンユニフォーム

走ることを始めて9年 目指して始めた訳ではないけども 走っていることが楽しい もっと早くもっと長くと…

9月にエントリーしてから6ヶ月 練習でちょっと故障もしたけども2ヵ月間で上手く調整できた

走る前は不安しかなかったし 当日は雨 気温は5度ぐらいだったかな(泣  練習では22kmまで それ以上は道の距離

22km過ぎからは足も気にしながら順調だったけども 30km過ぎて寒さと足に負担がきた  そこから長い坂が3回

さすがに上り坂で足が止まってそこは歩く速度に それでも沿道の方々の声援に助けられて完走できました。

完走メダル

選手じゃないけども メダルがもらえて凄く嬉しかったなぁ~

こんな経験はそんなにないけども また走りたいし途中で歩くことなく次回は完走したい

毎週末だけでもきっちり練習して良き報告をしたいです。

(Visited 15 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

良い一年に、、、

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 少し遅くなりましたが、新年になり初めてのブロ

記事を読む

孫に自転車教えてます、爺さんなので

こんにちは 臼井です 立春を過ぎて 暦の上では春ですが 東京近郊に雪が降ったりして変な感じです

記事を読む

夏はかき氷!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 10月に入ったのに昼間はまだまだ暑いですね。朝、夜は涼しくな

記事を読む

ついにスカイツリー展望回廊へ!

みなさん、こんにちは~♪ フジプレコン 西日本営業所の田中です。 わたくし、生まれも育ち

記事を読む

お盆休みに

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 みなさんお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑