*

あの動物に癒やしを求めて…

公開日: : 最終更新日:2016/03/18 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

みなさん、ごきげんよう。

3月は年度末でバタバタしている方も多いのではないでしょうか?

仕事に追われている方、心にゆとりがもてないあなた、、、乾いた心に潤いをーーー。

というわけで、わたしが癒やしを求めて、大好きなあの動物に会ってきましたよ!

その動物とは・・・フクロウさん♡

では、フジプレコンのフクロウ博士 田中が、かわいいフクロウさんを紹介しますので、一緒に癒やされましょう。

※ちなみに田中はフクロウさんが大好きですが、詳しいわけではありません。

※多くの写真に田中が写り込んでいるため、癒やされるどころか、不快指数が上昇する場合がございます(個人差があります)。

 

かわいいフクロウさん達の登場です♪

1458112959227

最初のフクロウさんは『カラフトフクロウ』

愛嬌のある顔がたまりませんね。

 

1458113207655

次のフクロウさんは正真正銘の元祖『フクロウ』です。

個人的に1番好きなフクロウさんです。優しい顔をしてますねー。

 

 

1458113261252

頭上から登場したのはシベリアワシミミズク。

イケメン系フクロウさんです。

1458113153035

チューをしようとしてるのに、相手にしてもらえない図。

冷めた目線で見るのは人間もフクロウも一緒なのね・・・慣れてるけど(泣)

 

ふくろう1

さて、気を取り直して…

こちらは『アフリカオオコノハヅク』

サルっぽい顔がたまらなくかわいいでしょ。このフクロウさんに会ったのは初めてでした。

あまり人に懐く性格ではない種類とかで触ったり顔を近づけるのはNGとのこと。

 

1458113317897

最後は『シロフクロウ』です。

人気のあるフクロウさんです。ただ、この日のこいつは機嫌が悪くて一緒に写真が撮れなかった(泣)

背中を撫でようとしたら、完全に威嚇される始末。

自分はフクロウさんに嫌われやすいタイプだということも自覚した日でもありました。

 

 

目の前にフクロウさんがいた場合の対処法

フクロウさんは人に懐っこい動物といわれています。ただし、むやみに触ろうとすると鋭い爪と嘴があるので注意が必要。触る時は背中を手の甲で上から下にやさしく撫でてあげましょう。きっとあなたに心を開いてくれますよ。

 

みなさんいかがでしたか?あなたの心はオアシスのように潤い満ち溢れていることでしょう。なお、『不快だ』『癒やされない』など一切のクレームは受け付けておりません。あしからず…。

 

 

 

 

(Visited 146 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

花が咲きました♪

こんにちは~豊橋工場の伊藤です。 もう4月も下旬になりましたね。冬の間は春が待ち遠しかったので

記事を読む

楽しい一年でしたね。

皆さんこんにちは 今年も残すところ5日となりましたね。早いなぁ~と言う人もいるかと思いますが それは

記事を読む

2021年!

フジプレコンスタッフBLOGをご覧頂いてる皆様 あけましておめでとうございます! &nb

記事を読む

進化している携帯ゲーム

こんにちはインド滞在中の臼井です。なぜ?インドに来ているのか?それはまた後日 ブログにて紹介できたら

記事を読む

全国城下町シンポジウムの手筒

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 最近蒸し暑くなってきましたね~。 部屋にいても

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑