最近はカプセルホテル泊が多くなっているよ
公開日:
:
最終更新日:2025/03/03
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは 寒さも和らいで冬も終わりに近づき春っぽい陽気ですね
最近はホテルの宿泊費も高くなってカプセルホテル泊が多くなってきた臼井です
カプセルホテルは僕に合っている
インバウンドで海外からの旅行客が増加 新幹線や主要駅、観光地など人が多くて歩くのも大変な時がありますね
出張の多い僕の場合は新幹線もそうですが ビジネスホテルの宿泊料金がドーーンと高くなって困ってました
ある時 1泊15000円以下の宿泊施設が見つからないときにカプセルホテルだけ空きがありました
試しに泊まってみた
蜂の巣のような作りをイメージしていたけども 部屋をランクアップしてこちらへ
布団はトップアスリートも使用しているAIRWEAVE 狭いと思ったけども横になった状態でほとんどのものが手に届くのですっかり気に入った
寝ぼけて寝返りした時に壁に足を強打することもあるのでそこは注意が必要 これで4200円なら十分だ
寝返り対策にはこちらのワイドタイプ だいぶ広めになってもっと快適に これでも5200円~
横に広くなっても立てる高さはないので着替えは部屋から出て通路で これはしょうがないかな~
トイレ、喫煙所も共同で施設によっては別階にあるので不便だと思うのはそれぐらいかな 出張へ行っても外で食事をして寝るだけだしね
これはカプセルホテルといえるのか…
僕のカプセルホテルの理想はこれ↑ 狭い空間にロッカーがあってちょっとしたテーブル 階段がついていて登っていけば..
押入れの上段に布団を敷いた感じがたまらなく良かった 因みに 下段は隣の部屋の人が寝る場所です
もう一つ カプセルホテルの凄いところはサウナがあること 到着してサウナに入ってからお酒を飲みに ぐっすり寝て朝から大浴場とサウナで満喫できる 一日のスタートがサウナなんてお値段から考えて凄いコスパだ たまにはカプセルもいいもんですね
ちょいとお仕事の話も
コンクリートの2次製品を製造・販売してますが ケーブルを防護することを目的としたケーブルトラフ
中でも駅のホーム上でよく使用されているのがこちら↑
バリアフリーにも対応できているので安心して歩行できますね
駅のホームで見つけてみてください

臼井淳

最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい - 2025年4月2日
- 最近はカプセルホテル泊が多くなっているよ - 2025年3月3日
- 訪問先で僕の食と自社製品観察 - 2025年2月3日
関連記事
-
-
鉄道の話題2015 ~今年廃止した特急と恐るべし葬式鉄~
メリークリスマス!西日本営業所の田中です。 みなさんは誰と楽しいクリスマスを過ごすのでしょうか
-
-
ギターとかライブのお話
フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。  
-
-
第81回日本ダービー予想(5/27時点)
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカーはドイツのブンデスリーガ以
-
-
秋祭りに参加してきました。
豊橋工場の濱野です。 私の住む新城では毎年10月、体育の日直前の金曜日から日曜日までの3日間は