*

SE側溝の施工ってこんなに簡単!

公開日: : 投稿者:名川大貴 SE側溝, スリット側溝, 道路製品

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。

2年ほど前から週末に地元の友人たちとバスケに興じているのですが、

ついこの間、隣で練習をしてる小学生のクラブチームに40人ほどいて驚いてしまいました。

地元仲間と話していると、最近の中学、高校では野球よりバスケ人気のほうが高いそうです。

八村効果なのかわからないですが、バスケ人気が高まるとスポーツショップのバスケコーナーが

増えるのでうれしい限りです。またバッシュでも買いに行きたいと思います。

 

 

 

今回のブログではバスケとは全く関係のないSE側溝の施工方法についてご紹介したいと思います。

専用の道具を使って簡単に施工できてしまいますので工期の短縮にも役立ちます!

 

 

まずは、SE側溝の吊り方についてです。

専用の吊り金具を使ってスリットに差し込む中吊り方式です。

吊り1

まずはスリットに沿って十字の金具を差し込みます。

吊り2

金具を差し込んだら、90°回転させて金具が動かないように固定します。

吊り3

あとは、バックホウなどを使って簡単に持ち上げることができるようになっています。

吊り4

中吊りなので官民境界にビタ付けで据えることもできちゃいます。

掘り幅が狭くても簡単に据え付けることができます!

 

次はSE側溝の接続方法、パーフェクトジョイントのご紹介です。

SE側溝はパッキンでの止水になりますので、接続の前に

まずは止水パッキンを張り付けます。

パッキン

接続に使用する道具はボルトとプレート、それとパーフェクトジョイントです。

IMG_1744

ボルトとプレートをこのようにセットしていただき

PJ2

パーフェクトジョイントの道具をセットします。

IMG_1748

あとはテコの原理を利用して簡単に接続することができます。

PJ

 

数百キロある側溝が女性の力でも簡単に施工できるようになります。

CIMG0026

接続後も手間のかかるモルタルによる目地詰めが必要ないので

スピーディーに施工することができます。

 

SE側溝は現場にやさしい側溝を目指して設計・開発しています。

これからもお客様の声に応えられるよう改善・改良しながら

進化していきたいと思います。

(Visited 504 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

フレキシブル側溝

今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 最近はニュースを見るたびに最強寒波が来てますの

記事を読む

スリット可変側溝・スリット可変横断の現場ご紹介

今日はフジプレコンの酒井です。 最近、梅雨前で暑い日が多ですね。 いかがお過ごしですか。

記事を読む

ものづくり博2018in東三河!!!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 先週末の15日、16日は地元豊橋の豊橋総合体育館で「

記事を読む

コンビニにスリット側溝増えてます。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 みなさんコンビニは利用しますか。 これからもっと暑く

記事を読む

ナイアガラの滝に行ってきました~

こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

→もっと見る

PAGE TOP ↑