*

コンビニにスリット側溝増えてます。

公開日: : 最終更新日:2017/05/16 投稿者:酒井隆 SE側溝, スリット側溝, スリット可変 横断, 可変側溝, 道路製品

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

みなさんコンビニは利用しますか。

これからもっと暑くなってくるのでコンビニ寄ることも多くなって来ますよね。

自分も日中車での移動がほとんどですが、100円コーヒーを毎日買っているような

気がします。最初はセブンイレブンだけ100円コーヒーがありましたが

今ではどのコンビニでも売っていて個人的には嬉しい限りです。

話をもどしまして、

まずは会社近所のセブンイレブン。

IMG_4430

 

IMG_4431

横断タイプと自由勾配側溝の横断が使用してあります。

側溝の真ん中に水を飲み込む筋がスリットと言っている箇所です。

ここから水を飲み込みます。

 

次に三重県でのローソン。

IMG_1561[1]

IMG_1567[1]

店舗の入り口と駐車場への入り口に使用してあります。

店舗の入り口はスリットの側溝が使ってあると大雨が降った時に

店舗の方に来ようとする雨水をスリットで飲み込み水の浸入を防ぎます。

駐車場乗り入れ部分では蓋のガタガタなど騒音はなく

車の乗入などで蓋が割れたりしてお店の方の悩みも無いです。

IMG_7631

左はスリット側溝  右はフタ掛け式

岐阜県でのセブンイレブン。

IMG_4604

左はグレーチングタイプ 右はスリット式自由勾配側溝

グレーチングの製品も多く使用してあります。

鉄は高価なので当社スリット側溝の横断タイプがなかなかお得になると

思います。

IMG_4592

やっぱりアイスコーヒー

当然、製品を使用して頂いているコンビニさんでは

コーヒーを買わせて頂きとってもおいしく頂きますよ。

酒井でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Visited 806 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

地震や災害時の備えを側溝で考える。その2

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 熊本の地震から約一カ月が経ちました。 まだまだ、避難

記事を読む

暑い夏はライブで側溝はいかがでしょう

今日はフジプレコンの酒井です。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑いので体調管理は気を

記事を読む

生コンを使わない自由勾配側溝

今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 秋が深まりあと少しで冬ですね。冬支度は皆様大丈

記事を読む

建設技術フェア2021が12月14・15日に開催します

こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 一段と各地区寒くなってきました。体に気を付

記事を読む

浸透側溝を検討中の皆様へ スリット型浸透側溝~構造図やメリット~

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今回はあまり知られていない浸透側溝について 少

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑