*

運動の秋

公開日: : 投稿者:辻田雄伍 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの辻田です。

もう11月の後半になり、あっという間に年末を迎えようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はと言いますと運動の秋という事で、最近は少し筋トレに精を出す毎日です。

とはいえ、しんどいことは苦手な性格(自分に甘い性格。笑)なのでジムに行ったりするではなく、家で腕立て伏せをしたり腹筋をしたりする程度ですが、とりあえず毎日なにかしらのメニューをすることを目標に続けています。

もう少し続いて上を目指したくなったらジムに行くことも検討しようかと考えています!!!(いつになるかは分かりませんが、、、通い始めたらまたブログに書こうと思います!!!)

あとはゴルフも始めてみました。 IMG_5476

始めると言っても道具もまだまだ全然持ってないですし、打ちっぱなしにしか行った事がないんですが、、、笑

近くにゴルフをする方が全然いないのでもし出来る方がいれば是非教えて頂きたいですね。

そろそろ道具を一式揃えます。笑

そんなこんなで、最近は色々な運動にもチャレンジしている毎日です。

皆様もコロナの影響で在宅ワークが多い中、少し体重が増えてしまったという方も多いのではないでしょうか。(家で仕事をしていると仕事をしながらついつい何かつまんでしまいますよね(;一_一))

ぜひ、身体を動かして、一緒に健康な身体を目指しましょう!!!

 

あと家に入る時に筋トレをしたり、くつろいでいる時もあるのですが、そんな時はTVよりyou tubeを観る機会が多いです。

近頃はなかなか旅行に行く機会も減ってしまったので鉄道系や旅行系の動画を観て旅行に行った気分になっていたのですが、面白いチャンネルを見つけたので紹介させて頂きます。

それが銚子電気鉄道さんのチャンネルです。

IMG_5515IMG_5516

しょっぱなのあいさつにて「わが社の特徴は、、、とにかくお金が無いことです!!!」から始まり、とにかく自虐が多くて面白いです。笑

銚子電鉄さんの売上に貢献出来るように僕も行ってみたいのですが、、、ちょっと遠いですね。

でもコロナが明ければ是非行ってみたいと思います!!!

 

最近はコロナが明けたらやりたいことを考えている毎日ですが、大阪はまた盛り上がってきてしまいました。(^_^;)

でも明けた時に一杯遊べるように健康な身体をつくって備えておきます!!!、、、、、あとお金もね。(それが一番大事。(--〆))

(Visited 108 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
辻田雄伍

辻田雄伍

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人です。 主に関西圏を担当させて頂いており、持ち前のフットワークの軽さでケーブルトラフや道路側溝でお困りのお客様の元へご提案にお伺いさせて頂きます。 お客様の悩みを解決しながら、自分自身の成長にも繋げていけたらと思っております。 宜しくお願い致します。
辻田雄伍

最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

お盆休みに

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 みなさんお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

記事を読む

ものづくり博 遊びに行ってきました!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 サッカーW杯盛り上がってますね~。ブラジル、ドイツ、アルゼン

記事を読む

春!卒業式

こんにちは、本社工場の松本です。 3月になり、暖かくなって来ましたね! 暖かくなってきた

記事を読む

アイテムを追加して来年のさいたまマラソンに出場するぞ!

だんだんと春の陽気が近づいてきてますね~ こんにちは 臼井です 先月 6年ぐらい愛用して

記事を読む

お気軽に行けるオススメのスポット(木曽路)

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 12月に入り寒い日が多くなってきました。そ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑