*

おうちごはんでお店を支援!

公開日: : 最終更新日:2020/06/05 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常

こんにちは!気持ちをちょっとだけ解除した西日本営業所の田中です。

しかし…東京に住んでいるとね、やっぱり出張先ではお客様の対応には気をつかうんですよね~

『自粛』『解除』という言葉の取り方は人それぞれです。家庭によっては、もしも自分が感染をした場合、職場以上に大きな影響を及ぼす場合があるので誰しもがガンガン行くことができないのが難しいところ。

今回の目に見えない敵は、家族や友人、大切な人との絆を考えるいい機会になったのではかいでしょうか?

 

私は多くの友人が飲食店を営んでいます。幼馴染や地元の仲間であったり、長年通っているお店だったり、出張先で仲良くなって思い入れのあるお店だったり…

ご存知のとおり、飲食店は数か月にわたる休業要請で経営の危機的状況でした。そこで知恵を絞って生き残るための方法を多くのお店は考えていました。

それがお弁当のランチであったり、出前であったり、生産者のもとに大量に残った食材を売るためにネット注文をはじめたりしました。クラウドファンディングで資金を集めるお店に出資をした方も多いと思います。

 

私は大切なお店のために大好きな『食べる』ということで貢献することにしました。

白い恋人で有名な石屋製菓さんのようにネット通販半額セールと銘打ってネットがパンクしちゃうようなお店は別ね(笑)

 

 

わたしが住んでいる小岩でイチオシのイタリアン『AUBE』さんは自粛解除後も1日2組限定営業をしながらテイクアウトを実施。

それも本格的な料理をおうちで食べられるってことで電話で注文して受け取りにいく時間を伝えるだけ。

 

アンティパストが本格的すぎる!

IMG_20200514_230327

これだけでも食べる価値がありますよね。

 

赤ワインの牛フィレ肉

IMG_20200514_231412

伝わりにくいけど、とろけるお肉がいっぱい!

 

フレンチ丼

IMG_20200514_231323

ランチメニューなのでお得!コスパ最強で味も間違いなし。

 

続いて大阪にある『いさおや』さんの配達ランチ

自粛前は1人呑みでよく使っていたお店で、人情味あふれる店員さんと会話で盛り上がれるお店。予約しないと入れない人気店。

IMG_20200526_210519

マンゴーとパイナップルの甘辛から揚げ

こんなメニューが事務所でたべれちゃう!

 

福岡にある超有名なもつ鍋『赤門屋』さん

地元、福岡の方も通うほどの人気店で、わたしも4年以上通っています。

自宅にもつ鍋セット(もつと野菜のセット、シメのちゃんぽん)と酢モツを注文して1週間ほどで届きました~

IMG_20200509_193350

多分、もつ鍋の味もコスパも日本最強!!

早く食べに行きたい…

IMG_20200509_195707

 

続いては茨城産のメロン

茨城はメロンの一大産地として有名ですが、飲食店の休業で高級メロンが余っているということでいただきました!

IMG_20200510_230946

鉾田産といえば最上級クラスです。薄い皮をみていただければ価値もわかりますね。おいしくいただきました!

 

 

最後に紹介するのは、私が大好きな焼肉屋さん!!西日本営業所の食事会でもお客様との接待でも何度も使っている焼肉屋『匠』さん

西日本営業所のある西中島界隈に複数店舗を構えていて予約必至の超人気店です。一度行ってしまうと確実にはまってしまうお店。私もその一人なんですけどね(笑)

わたしが知る限り日本最強レベルのお店です。コスパやばいです!お肉まいう~です!

匠さんは大分に自社牧場をもっているのですが、自粛要請によりお店を開けることができず、牧場のお肉が余剰となってしまいました。

そこで通販サイトで❝生産者応援❞と銘打って格安価格で販売を開始。私も自宅焼肉用とシチュー用、霜降りハンバーグを購入しました。どれも半端なくおいしいものばかり。

では、そのお肉をご覧あれ~~(お腹すくからごはんを炊いてからみることをおすすめします!)

希少部位4種!

IMG_20200523_182816

おすすめ4種!

IMG_20200523_182915

牛肉ブロック

IMG_20200523_182642

すぐにたべないと溶けてしまいます

IMG_20200523_192041

こだわりのたれもついてます

IMG_20200523_185328

 

いかがでしたか?

 

おうちごはんは食事をつくる時間も増えましたが、一方で通販サイトを利用するきっかにもなりました。

❝生産者支援❞という言葉も当たり前のように目にするようになりました。それは、わたしたちにとっては欲しいと思うものをいつもより安く手に入れることができるメリットがあります。

生産者の方々としても余剰となった材料を廃棄することなく多くの方にお手軽に提供できる。

今回、それぞれのお店の方と話をさせてもらって、1番驚いたことは「うちのお店のおいしさを知ってもらういい機会だ」とおしゃっていた方ばかりだったことです。下を向いている方は誰一人いなかった。この困難を乗り越えた先を見据えた目には強い決意を感じました。

 

わたしは、以前ビールメーカーや旅行業界で働いていたので、やむをえずに廃業する飲食店、旅館、お土産屋さん。直接担当していたお店の名前をニュースで聞くたびに胸がしめつけられます。そこには言葉では語れない思い出があるから…

1日も早い平穏な日常が戻ることを願ってやみません。

『朝がこない夜はない』

明るい未来にむかって前をむいて歩いていきましょう!!

 

(Visited 175 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

果実酒

豊橋工場の濱野です。 だんだん涼しくなって、食欲が増し行動もしやすくなってきました。 秋

記事を読む

ジーフー的SNS活用術

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日は、最近購入したお買い物について。そのお

記事を読む

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。m(__)m 側溝アドバイザーの名川です。 と、いうこと

記事を読む

ゴルフクラブは重さが重要ですね

寒かったり 暑かったり 朝晩の気温の変化に体調が崩れそうだけれど 必死のパッチで頑張る臼井です

記事を読む

フジプレコンの2016年をブログを通して振り返ってみよう!うん、そうしよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 12月28日水曜日、フジプレコンも年内最後の

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑