*

インフルエンザにご用心!!!

公開日: : 最終更新日:2019/02/06 投稿者:辻田雄伍 フジプレコンスタッフの日常, 仕事中

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。

今年も早、一か月が過ぎましたね。一月はお客様への新年のご挨拶に回らせて頂くのですが、バタバタしている内にあっという間に終わってしまった印象です。

さて新年のご挨拶なのですが、今年はかなり遅くに訪問させて頂く事になってしまいました。

なぜなら、、、、、インフルエンザにかかってしまったからです。泣

今年は1月7日からフジプレコンはスタートでしたが、その週だけ出勤して、次の週はほぼ、まるまるお休みしてしまいました。

久しぶりにインフルエンザに感染しましたが、割としんどかったのでその時の感想を少し書かせて頂きます。笑

 

 

体調を崩した当日ですが、フジプレコン豊橋本部にいました。

朝、大阪の家を出る時は何もなく、新幹線に乗ってノリノリで豊橋へ。

事務所に着いてしばらくすると、、、「なんか寒いな」と思いました。

暖房が効いている事務所で寒そうにしている人は一人もいませんでしたが、僕はマフラーをしないと寒くてしょうがありませんでした。

「やべ、風邪ひいたかも」と思いました。

インフルエンザの予防接種はしていましたし、寒さを感じるくらいでしんどさは無かったので、その時はインフルエンザとは思いませんでした。

しばらくして会議が始まり、約1時間半程の会議でしたが、後半に進むにつれてどんどんしんどくなってきました。泣

この時には少し「やべ、インフルかも」と思うようになってきました。

会議が終わって松林専務に「すいません、体調が良くないので先にあがらせて頂きます」というと「インフルじゃないか?」と聞かれましたが、「大丈夫です。風邪だと思います(本当は半分くらいインフルかもと思っていましたが、風邪だと思いたかった)」とだけ伝えて、先に帰りました。

豊橋から大阪の自宅まで三時間ちょっとですが、今までで一番長く感じました。

新幹線に乗る頃には足と腰に筋肉痛が出てきて、「やべ、絶対インフルや。。。」と思うようになってました。

新幹線で隣に座った方がいましたが、、、心の中で「ごめんなさい、僕、、、インフルエンザです。」と謝っていました。

なんとかかんとか、帰って体温計で熱を測ると、40.3℃でした。

人生で初めて40℃超えしましたが、逆に寒くて寒くて、、、とにかく寒かったです。笑

夜でしたが、病院に連れて行って頂き、診察を受けるとやはりインフルエンザでした。

僕の場合、幸いにも2日程で熱も下がり、そこまで重症化することはありませんでしたが、初めの2日は大分苦しめられました。

なにより家族や会社で一番最初にインフルエンザに感染してしまうと戦犯扱いされてしまうので、そこが辛かったです。泣

 

 

今年は全国的に雨が少なく、空気がとても乾燥しているため、インフルエンザが猛威を奮っていますが、感染するととても辛いのでマスクをしたり、帰宅時にはきちんと手洗いうがいを徹底して、感染リスクを抑えていきましょう。

一年に二回インフルエンザになることもあるらしいので、私も引き続き徹底して予防していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

(Visited 103 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
辻田雄伍

辻田雄伍

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人です。 主に関西圏を担当させて頂いており、持ち前のフットワークの軽さでケーブルトラフや道路側溝でお困りのお客様の元へご提案にお伺いさせて頂きます。 お客様の悩みを解決しながら、自分自身の成長にも繋げていけたらと思っております。 宜しくお願い致します。
辻田雄伍

最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

献血してきました(^^)

この頃は、寒かったり暖かかったり、夜冷えたり風が強かったり… 季節が目まぐるしく回ってるような

記事を読む

最近見たドラマ

こんにちは、東京営業所の長谷です。 生粋の引きこもりなので私はまだまだ相変わらずステイホームを

記事を読む

とんかつが食べたいの~♪

こんにちは! 食欲の春ですね~。 食べることを至福の喜びと感じる、フジプレコン「とんかつ

記事を読む

With Beer !

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 9月後半から最高気温が30℃を切るようになり、朝晩

記事を読む

個人的にお薦めな映画イロイロ

こんにちは。豊橋営業所の鈴木美樹です。 実は、ワタクシ若かりし頃 映写技師をしておりました。ニ

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑