*

現場紹介!!

公開日: : 投稿者:名川大貴 SE側溝, フレキシブル側溝, 道路製品

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。

今年も残り一ヵ月半ちょっとになってしまいましたねー。早いものです。

そして年末といえば。。。フジプレコンは今週末に忘年会がありますよー∩(´∀`)∩

今年もビンゴの景品の買い出し係だったので、自分たちの欲しいものを買ってきましたー(笑)

なので、今年のビンゴも楽しみです(笑)

楽しんできたいと思います!

そして11月10日といえば。。。ポケモンGOのイベント日!でした。

いつもの友人と一緒にいつもの豊川稲荷でやってきましたー!!!

IMG_2485

友人と交換もしました。

今回もしこたま捕まえてきましたよー!

夕方の5時までやってたのですが、寒いですね。

もう冬って感じです。来月のイベント日にはしっかり暖かいかっこうをしていこうと思いますー。

 

さて、ここからはタイトル通り今年の現場紹介をしていきますよー!

まずは愛知県の区画整理でご使用いただいている現場です。

IMG_2332

IMG_2330

SE側溝は側面が直壁になっていて、官民境界に据えるのにピッタリ!

さらに側溝内には悪臭の元となるゴミなどが溜まりにくくなっています。水が残りにくいので蚊の発生抑制になるのもグッドです。

L型側溝と違い、段差もできず側溝表面に水も溜まらないので住民のみなさんにも優しい側溝になっています。

こちらの現場、舗装はまだですが側溝をきれいに据えていただいているので完成後が楽しみです!

 

続いて静岡県の駅前でフレキシブル側溝をご使用いただいた現場です。

IMG_2345

IMG_2342

駅前のロータリーなのでほぼ全ての箇所がカーブを描いています。

従来のスリット側溝なら全てカットして側溝を曲げていかなければなりませんでしたが、フレキシブル側溝ならそのまま据えるだけ!

さらに曲げる角度を自由に決めることができます!!!(最小3Rまで)

施工後の仕上がりもきれいになるのでロータリー以外にも、交差点やラウンドアバウト、インターチェンジなどでもご使用いただいております。

こちらも現場の作業員さんたちから施工しやすいとお褒めの言葉をいただいた現場です!

 

今年もあと少し。張り切っていきましょ~!

(Visited 106 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

先日、道路の側溝の作業現場を見学させていただきました!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今日は先日立ち会わせていただいた、自由勾配側溝の施工

記事を読む

建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ

こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先

記事を読む

今年度、施工した現場のご紹介

今日はフジプレコン・側溝アドバイザーの酒井です。 この数カ月は早く暖かく、なかなか寒い・体調に

記事を読む

交差点の水溜りは解消出来ますよ。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだ咲いている地域もあると思いますが 桜は今年も綺麗

記事を読む

SE側溝の現場ご紹介します!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 ついに今週には待ちに待った健康診断がやって参りました

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

→もっと見る

PAGE TOP ↑