*

今冬初スノボ☆

公開日: : 投稿者:山下智 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。

春のポカポカ陽気が訪れてここ数日は過ごしやすい日々が続いていますね。来週は春分の日を迎えます、気付けば日が沈むのも結構遅くなってきました。花粉症の方には特につらい時期かもしれませんが、どうにか耐え抜いて暖かい季節をポカポカした気分で迎えたいですね。

さてさて、日にちは少し遡りますが先月の2/25(日)今冬初めてのスノーボードに行ってきましたよ!

IMG_1190

今回はやぶはら高原スキー場、私自身特に好みのスキー場がある訳ではなく相方がスキーヤーということもあり、スキーがしやすく愛知から近場で国道からのアクセスが良いということでいつものお決まりの場所です。相方は豊橋市出身なので土岐市にて合流、そのまま国道19号を北上し、やぶはらスキー場へ。毎回毎回運転ありがとうございます!いつも助手席でうとうとしてしまっていて大変申し訳ございません(^_^;)

ここやぶはら高原スキー場の良いところは頂上の景色が非常に良いところ!頂上に登るとついついスマホを取り出して写真を撮ってしまいます。もちろん今回もパシャリ!天気がとりあえず悪くなくて良かった♪IMG_1194  IMG_1454

スキー場の規模としては少し小さいかもしれませんが、緩斜面から急斜面までそろっているので初心者から上級者まで安心して滑ることができます。都会では味わえない、私が住んでいる海の町でも味わえない新鮮な山の空気を吸いながら、ウインタースポーツを満喫してきました。

でスノーボードの帰りは…やはり長野まで来ているということもあり温泉に浸かりたくなるものです。今回は相方のおすすめもあり『二本木の湯』というところへ行きました。道の駅木曽福島から車で15分程開田高原方面に向かって行ったところにポツンとあります。

IMG_1201  IMG_1202

ここの温泉の特徴は天然の炭酸泉!炭酸泉は全国でも非常に数少なく世界的にも珍しいお湯らしいです。炭酸泉はご存じの方もいらっしゃると思いますが、お湯に浸かると皮膚に近い毛細血管や細動脈に炭酸ガスがしみこみ毛細血管が広がり、血液の循環が良くなるとされています。心臓に負担をかけずに血液の循環を良くすることができるので、炭酸泉は『心臓の湯』とも呼ばれているらしいです。(二本木の湯HPから引用)

露天風呂はなく内湯だけですが、スノーボードでの疲れを取り除いてくれて、すっきりした状態で帰路に着くことができました。

私は日常の出来事をこのようにブログを作成することによって、『記憶』としてではなく『記録』として鮮明に残すことができるようになり、なかなか大変な作業ではありますがいつも楽しんで作成しております。

今後も楽しんでご覧していただける記事をブログとして残していきますので、今後もよろしくお願いいたします。

いつもご覧していただいているみなさま、ありがとうございます!

少し時期外れな記事になってしまい申し訳ございません、次回は暖かい季節にぴったりの記事を載せようと思います。

(Visited 180 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
山下智

山下智

入社9年目に入りました、本社工場の山下智です。 ただいまコンクリート技士の資格を取得するために日常業務+αで勉強をして頭を鍛えております。 また日頃からジムにも通い身体の方も鍛えております。 これからも意識して自分を成長させ、お客様に満足していただける製品を作っていきます。 よろしくお願いします。
山下智

最新記事 by 山下智 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

孫に自転車教えてます、爺さんなので

こんにちは 臼井です 立春を過ぎて 暦の上では春ですが 東京近郊に雪が降ったりして変な感じです

記事を読む

UEFAネーションズリーグでオランダ代表復活?

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回も、私の大好きなサッカーについて。

記事を読む

最近ハマっていること

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 日が沈むのも早くなって、気づけばもう10月。 最近は夜

記事を読む

今回のオススメいろいろ

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 暑い季節からの台風が次々と来たと思ったらあっという間に寒く

記事を読む

第35回根岸S予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑