*

現場のご紹介-コンビニ編-

公開日: : 最終更新日:2016/11/29 投稿者:酒井隆 SE側溝, スリット側溝, スリット可変 横断, 道路製品

今日は側溝アドバイザー酒井です。

さあ、早いもので今年も約一カ月で終わりますね-。

来年に向けて今年やり残しのないように12月もがんばって行きたいと思っています。

さて、今回は現場のご紹介です。

コンビニ現場です

コンビニの現場をご紹介します。

P2230010

 

道路側溝とスリット側溝(SE側溝)があるコンビニ。

駐車場から流れてくる雨水をスリット側溝で集めて流すので

歩道に雨が流れないようにとコンビニの出入りするときに蓋がガタガタ

音がしないように施工してあります。

こんなコンビニもあります。

DSCF0622

蓋の損傷がある側溝

車の出入りが多く、出入り口が広い為にトラックや大型車の出入りがあるため

側溝の蓋がよく壊れています。

割れた蓋を取替や補強をしないといけませんが

スリット側溝で改善しました。

DSCF0688

スリット(SE側溝)施工後

蓋はないのでこれで蓋の損傷で困ることはないですし

蓋の騒音もないです。

コンビニにはオススメですよ。

困ったことがありましたら相談して下さいね。

酒井でした。

 

 

(Visited 441 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

今年度、施工した現場のご紹介

今日はフジプレコン・側溝アドバイザーの酒井です。 この数カ月は早く暖かく、なかなか寒い・体調に

記事を読む

曲がーる側溝ご紹介

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 5月いっぱいまで緊急事態宣言の延長が決定してしまいま

記事を読む

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話です。  

記事を読む

交差点の水たまりや冠水対策で使用できる スリット側溝

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 YAHOOの天気予報をみてずっと晴れだなーと思っていると台

記事を読む

東日本大震災から10年ですね

こんにちは側溝アドバイザーフジプレコンの酒井です。 東日本大震災から10年目の日ですね。本当に

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑