*

焼肉はちょいと高めでいい

公開日: : 最終更新日:2016/11/24 投稿者:臼井淳 フジプレコンスタッフの日常

こんにちはノッポな臼井です

先週ですが嫁と娘(高1)が韓国旅行に行ってました

なぜ?2人か? だって我が家の男たちは全く興味がないから~

しかし、木曜、金曜と高校を休んで行くのも如何なものかと思う方も

いると思いますが、義務教育じゃないからOKなんです…僕は!

その時 必要であればそれでいい そんな感じです

残った男たちと夕飯 何にする? 韓国?焼肉?

意味不明ですがそうなりました

カルビ生

カルビっす

焼肉といえば肉の質が気になるところですね

僕が大学生の頃 焼肉屋の厨房でせっせとバイトしていた頃

同じ『カルビ』という品名でもランチとディナーでは肉が違った!

なぜか? ランチの設定金額が安いので肉の質もおちる

ディナーは設定金額が高いので質がいい(20年前の話ですよ!)

当然ですが まかない で比べて食べたけどぜんぜん違う かなりびっくりした覚えがある

なので、子供達に食べさせてあげるときは同じカルビでも下(値段の話です)から2番目を注文

自分で食べても美味しいと思う やっぱり美味しい食べ物はそれなりの金額がするんだと最近になって思う

(おそ———-)

もちろんこれは個人差があるので誤解のないようにお願いしますね

カルビ焼き

これもカルビっす

ちなみに我が家の長男(高3)ですがどこかの2000円食べ放題の焼肉に行ったが

お口にあわず 2皿で帰ってきた  この歳で知っちゃった (はや———–)

肉はちょいと高めがちょうどいいかもね

 

 

(Visited 200 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

毎年やっている四季の楽しみ方

こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!!   もう4月が終わってしまいますね(

記事を読む

第37回フェアリーS予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 まずは、あけましておめでとう

記事を読む

金沢と能登半島の1泊2日の旅行会に行ってきました!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 15日・16日、お客様の安全祈願旅行会に参加

記事を読む

BEST OF THE SUPER Jr.29展望

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。  

記事を読む

オープン戦始まる

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 節分を過ぎた頃から少しずつ寒さが和らいできて、ここ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑