*

夏の高校野球!!!

公開日: : 最終更新日:2018/07/11 投稿者:辻田雄伍 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。

ニュースや新聞でも大きな話題になっていますが、先日、西日本を中心に大雨の影響で、土砂災害や、広島、岡山では川が氾濫し、住宅街に泥水が流れ混んでしまい大きな被害になっています。

私も以前、広島に住んでいた事があり、当時お世話になった方々に安否確認の連絡を致しました。

大阪でも先日、大きな地震がありましたが、自然災害というのはいつやってくるか、分かりません。

常日頃から災害に対する意識を持ち、家族間で避難場所を決めておく等の備えが大切ですね。

 

この度の大雨で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

6月も終わり暑い暑い7月に入りましたが、私がこの時期になると楽しみにしている事があります。

 

それは、、、、、高校野球!!!!!

 

私自身、高校まで野球をしており、いつもこの時期を楽しみにしています。

 

しかも今回は夏の大会100回記念大会ということもあり、大阪や神奈川等の参加校数が多い地区は二校の枠が設けられ、56校が甲子園に出場できる特別な大会です。

 

先日、大阪大会の開幕ということで、京セラドームまで行ってきました。

 

私も高校生の時に京セラドームで行進させて頂きましたが、それからもう10年になるんだなぁと思うと少し感慨深い気持ちになりました。笑

 

 

入場料700円を払っていざ入場!!!

 

IMG_1930

大阪は今回、北大阪と南大阪に分かれていますので、それぞれの開幕試合を観戦しました。

IMG_1931

 

北大阪大会開幕戦に登場した大阪産業大学付属高校ですが、元ソフトバンクの田上秀則さんが監督をされていました。

 

最近、元プロ野球選手がコーチや監督をされるケースが多くなっていますが、元プロの技術を伝えることで、高校野球界全体の底上げにもなるんではないでしょうか?

 

三年生最後の大会という事もあり、どの学校も応援に気合いが入ってました。(大阪は鳴り物応援が禁止なのが残念なところですが。。。)

IMG_1932

 

今回、久しぶりに高校野球を観戦して、チームによって力の差はありますが、皆一生懸命プレーしている姿をみているとこちらまで元気がもらえたような気がします。

 

さぁ、今年はどの高校が出場するのでしょうか?

 

選手も応援されている方々も熱中症には十分注意して、悔いのない夏を過ごしてほしいですね。

 

(Visited 118 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
辻田雄伍

辻田雄伍

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人です。 主に関西圏を担当させて頂いており、持ち前のフットワークの軽さでケーブルトラフや道路側溝でお困りのお客様の元へご提案にお伺いさせて頂きます。 お客様の悩みを解決しながら、自分自身の成長にも繋げていけたらと思っております。 宜しくお願い致します。
辻田雄伍

最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

先日、道路の側溝の作業現場を見学させていただきました!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今日は先日立ち会わせていただいた、自由勾配側溝の施工

記事を読む

文鳥飼い始めました!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 5月に入りだいぶ過ごしやすい気候になってきましたね。日中は少

記事を読む

浜松まつりへ行ってきました!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 5月3日から5月7日は連休の方が多かったと

記事を読む

もっくる新城のご紹介

豊橋工場の濱野です。 今年の夏は湿度が高く、いつもの夏より過ごしにくくありませんでしたか?

記事を読む

W台風が近づいてますね

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今週は少し前の気温40度などとかと比べれば

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑