*

現場のご紹介-コンビニ編-

公開日: : 最終更新日:2016/11/29 投稿者:酒井隆 SE側溝, スリット側溝, スリット可変 横断, 道路製品

今日は側溝アドバイザー酒井です。

さあ、早いもので今年も約一カ月で終わりますね-。

来年に向けて今年やり残しのないように12月もがんばって行きたいと思っています。

さて、今回は現場のご紹介です。

コンビニ現場です

コンビニの現場をご紹介します。

P2230010

 

道路側溝とスリット側溝(SE側溝)があるコンビニ。

駐車場から流れてくる雨水をスリット側溝で集めて流すので

歩道に雨が流れないようにとコンビニの出入りするときに蓋がガタガタ

音がしないように施工してあります。

こんなコンビニもあります。

DSCF0622

蓋の損傷がある側溝

車の出入りが多く、出入り口が広い為にトラックや大型車の出入りがあるため

側溝の蓋がよく壊れています。

割れた蓋を取替や補強をしないといけませんが

スリット側溝で改善しました。

DSCF0688

スリット(SE側溝)施工後

蓋はないのでこれで蓋の損傷で困ることはないですし

蓋の騒音もないです。

コンビニにはオススメですよ。

困ったことがありましたら相談して下さいね。

酒井でした。

 

 

(Visited 438 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

またこの季節がやって参りました。

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 春分の日も過ぎましたがまだまだ寒い! 早く暖か

記事を読む

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー 一応梅雨の真っ最中らしいですが

記事を読む

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜が咲き始めて週末には仲間や家族

記事を読む

曲がーる側溝ご紹介

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 5月いっぱいまで緊急事態宣言の延長が決定してしまいま

記事を読む

SE側溝の施工ってこんな感じです

近頃めっきり寒くなって、朝起きるのが辛い季節になってきました。側溝アドバイザーの名川です。 ま

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑