意外と多い道の駅
公開日:
:
最終更新日:2016/02/29
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
インフルエンザで苦しんでいた、名川です。
中学校のとき以来のインフルエンザで、あれ?こんなに苦しかったかな?といった感じでした。
すでに完治したので張り切ってお客様訪問中です(^^)
やっぱり健康が一番ですね。
先日、車で走っている途中「道の駅鳳来三河三石」を発見しました。
こんなところにも道の駅があったんだ、と思い調べてみるとなんと愛知県内だけで16箇所もの道の駅があるのだそうです!
長距離運転の休憩所としての機能をもつ道の駅。
各道の駅ごとに、その地域の魅力が詰まった施設となっています。
今まで知らなかったのですが、駅なだけに切符も発行しているそうです。
こういったものを集めるのも面白いかもしれませんね。
鳳来三河三石では、新東名開通記念きっぷも発行されていたようですよ。
今度ドライブで各地の道の駅を回ってみようかなぁ。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
- 安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介 - 2025年4月15日
関連記事
-
-
リニア・鉄道館に行ってきました!
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 つい最近、愛知県名古屋市にある「リニア・鉄
-
-
夏の定番、みんな大好き『枝豆』について
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 明日からお盆休みという方も多いのではないでし
-
-
第68回クイーンS予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防
- PREV
- Jリーグはアルビレックス新潟ファンです(^O^)
- NEXT
- 岐阜タンメンのご紹介