*

Jリーグはアルビレックス新潟ファンです(^O^)

公開日: : 最終更新日:2016/02/24 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

2月も中旬、今月は2件の展示会がありましたが、いずれも無事に終わりました。

これも手伝ってくれたみんなが居たから、みんなに感謝です。有難うございました。

 

さて、前回は私の大好きなプロ野球チーム、ヤクルト・スワローズについて書きました。

今回は私の大好きなプロサッカーチーム、アルビレックス新潟について書きます。

今度の土曜日、27日からいよいよJリーグの開幕です。

20140224niigata

アルビレックスサポーター熱いです!

今シーズンの見どころをご紹介します。

レオ様残留

毎年、主力の移籍が悩みの種でもあり、

今シーズンも昨シーズンゲームキャプテンを務めた主力DFの大川健太郎選手が移籍で、

MFの山本康裕選手が期限付き期間満了でジュビロ磐田に復帰す事になり、チームを離れました。

しかし、我らがレオ様、レオ・シルバ選手が残留してくれました。

一部では、また浦和レッズかとも思われましたが、一安心です。

このブラジル人プレーヤーが中盤に居ると居ないでは大きな違いがあります。

昨シーズン怪我でチームを離れた際には勝ち点があげられずに苦労しました。

今シーズンも期待しています。

8

レオ・シルバ選手(背番号8)

U-23世代

1月にカタールで行われたオリンピックのアジア最終予選でもU-23日本代表に選ばれた選手が2名居ます。

一人目は、オリンピックのアジア最終予選でもゴールをあげた鈴木武蔵選手。

ジャマイカ人の父をもつ鈴木選手、しなやかなボールタッチとゴールの嗅覚に優れた期待のFWです。

昨シーズンは半年間、出場機会を求めて水戸ホーリーホックに期限付き移籍していました。

今シーズンは新潟の点取り屋としてブレイク必至です。期待しています。

19

鈴木武蔵選手(背番号19)

もう一人は、オリンピックのアジア最終予選では出場1試合と悔しい思いをした松原健選手。

昨シーズンは怪我をしていましたが、各年代で右サイドバックとして世代をけん引してきた一人として、

U-23オリンピック代表の手倉森監督も復活を期待して最終予選のメンバーに選出しました。

結果的に、明治大学からFC東京に加入する室谷選手にレギュラーを譲りましたが、

本番のオリオンピックを見据えてアルビのレギュラーとしてアピールしたいところです。期待しています。

27

松原健選手(背番号27)

ユニホーム新デザイン

既にブログにも一度書きましたが、ユニホームを一新しました。

胸に大きく、銘菓「ハッピーターン」の文字。

1stユニフォームは斬新に生まれ変わりました。

2ndユニフォームは懐かしいアルビの前身の地域クラブの時代のユニフォーム風です。

IMG_7267

左が1st、右が2ndユニホーム

残留争いをしないシーズン

昨シーズンベスト4まで行ったカップ戦、できれば初タイトルも欲しいところですが、

まずは、今シーズンは残留争いをしないシーズンにしてほしいです。

あとは、がむしゃらにやってくれればOKです。

例えアルビが勝っても、ニュースでは相手チームの事しか放送しなくてもよいです。なれました。

アルビがJ1で頑張ってる姿がパワーになります。

だから今年も応援していきますよ~。

まずは開幕戦の湘南ベルマーレ戦、頑張って下さ~い(^_^)

 

 

(Visited 232 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

駅で買える美味しいご当地スィーツのご紹介【豊橋駅編】

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、フジプレコンの本部があり、 私

記事を読む

東京都北区を紹介してみた

こんにちは  すっかり寒くなりましたね...  昨年もそうでしたが夏から秋...そして冬のはずが秋を

記事を読む

『スキです、駅そばキャンペーン』やってます!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日で11月も終わり、一気に寒くなってきまし

記事を読む

生コン打設基礎用のコンクリート枠のご紹介

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 4月も終わりに近づいて、だいぶ暖かくなって

記事を読む

みなさん冬の暖房は昔ながらの石油ストーブありですよ。

今日はフジプレコンの酒井です。 みなさん師走の12月いかがお過ごしでしょうか。 1年早い

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑