*

第81回日本ダービー予想(5/27時点)

公開日: : 最終更新日:2020/06/16 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 豆知識

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

ヨーロッパサッカーはドイツのブンデスリーガ以外いまだ試合が行われていない状況


 

、プロ野球もJリーグも勿論延期中の今回は、また私の趣味の一つ、競馬について、

今週末行われる(予定の)、第87回東京優駿(日本ダービー)の予想を、いま(火曜日時点)わかる範囲での予想を、お送りしたいと思います。

東京優駿(日本ダービー)

牡馬クラシック3冠レース(皐月賞、日本ダービー、菊花賞)の2冠目、東京競馬場の芝2,400mで行われます。東京優駿(日本ダービー)は運のある馬が勝つと言われています。

予想ファクター

これは前回と同じ、いろいろな角度から予想が出来ます。

①血統→傾向がはまるからかなり好きです。当日の傾向もありますが、ある程度先週までや、毎年の傾向から、あたりは付けれます。

②調教→レースに直結しますから大切なファクターですが、水曜日と木曜日が終わらないとわからないです。

③コース→ラチの位置や荒れ具合で変わりますが、内外や逃げ差しの偏りが出る場合もあり、当日まで考えます。

④馬場状態→天候や開催何日目が問われますから、締め切りまで見極めます。

⑤枠順→金曜日までわからないですが、傾向に偏りが出る場合が多いです。

⑥騎手・調教師・生産者→乗り替わりなど人的要因もありますから大切です。

⑦ステップレース→同コースや同距離、それ以外、適正を見極めるには最適な前哨戦です。

他にもたくさん切り口はあります。どこから入るもあなた次第、あーだこーだは尽きません。そんな中で、今回のブログでは、いま(火曜日)時点でわかる事、血統とステップレースから、あたりをつけておきたいと思います。

東京優駿(日本ダービー)のステップレースと今年の登録馬

G1皐月賞(中山2,000m)18頭頭立て

1着コントレイル(ディープインパクト)

2着サリオス(ハーツクライ)

3着ガロアクリーク(キンシャサノキセキ)

4着ウインカーネリアン(スクリーンヒーロー)

5着サトノフラッグ(ディープインパクト)

 

G2青葉賞(東京2,400m)18頭立て

1着オーソリティ(オルフェーヴル)→回避

2着ヴァルコス(ノヴェリスト)

 

G2京都新聞杯(京都2,200m)13頭立て

1着ディープボンド(キズナ)

 

OPプリンシパルS(東京2,000)11頭立て

1着ビターエンダー(オルフェーヴル)

 

G1NHKマイルC(東京1,600)18頭立て

13着サトノインプレッサ(ディープインパクト)←毎日杯馬

 

火曜日予想

皐月賞の2強を上回る存在は、出てきていないように感じます。

コントレイルとサリオス、2強対決、ならば皐月本命のサリオスで!

ハーツクライ産駆のサリオスに期待。あとは、やっぱりステップレースの勝ち馬。

先週の桜花賞も、結局、1着桜花賞馬-2着フローラS馬-3着忘れな草賞馬。いろいろ悩んでも、結局ステップレース通り、

ならば、ダービーも。青葉賞馬は居ないので、京都新聞杯馬。プリンシパルSはスイートピーSと被るので軽視。

1着サリオス-2着コントレイル-3着ディープボンドの3連単は買おうかな。

あっ、そうそう、忘れてだめなのは1枠1番は必ず買います。昨年のロジャーバローズ◎でした。

それと、今の無観客競馬、歓声がないので8枠が馬場の良いところを走り、ぐんぐん伸びてくる、そんな気がします。

だから、1枠1番→8枠の馬連も買いたいですね。

 

さ、皆さんも、予想は自由!よい東京優駿(日本ダービー)を。

日本ダービーで、会いましょう。

 

 

(Visited 246 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

まじか!「自動販売機」こんなん出ましたけど~

10月ですね~♪ 食欲の秋、ラグビーの秋…、今年はラグビーW杯で盛り上がっていますね!

記事を読む

グルメバーガー部活動

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆さま、東京営業所の河野です。 みなさん「女子グルメバーガ

記事を読む

空と宇宙の世界へ

こんにちは、豊橋営業所の池田です。 酷暑の毎日いかがお過ごしでしょうか? 少々夏バテ気味

記事を読む

いざ奈良へ

こんにちは、豊橋営業所の池田です。 あっという間にもう6月!! まもなくジメジメと梅雨が

記事を読む

電車と写真

こんにちは フジプレコンのノッポ(臼井)です。9月に入ってから台風だったり、北海道の地震だったり、今

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

→もっと見る

PAGE TOP ↑