*

富山市ファミリーパークへ行ってきました!

公開日: : 投稿者:吉田翔 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは。
動物園好きな吉田です。
今回は、富山県富山市にある「富山市ファミリーパーク」に行ってきました。
この公園は、外側は無料エリア、内側の有料エリア(動物園)の2層構造になっています。
駐車場は無料、動物園の入園料も500円と大変行きやすいです。
・ヤマネコ
ツシマヤマネコ
アムールヤマネコ
の2種類が居ます。
野生の生息地は海を隔てて離れていますが、遺伝子上似ているとのこと。
展示場では人との距離が近くなる場所に透明な板が置いてあって、感染症対策がしてあります。
・バードハウス
大きな鳥小屋に歩いて入れる部分もありますが、それはシラコバト専用舎となっています。
水鳥が多く居るケージは、外から見ることになりますが、観察台や、通路からも見えるようになっているので十分です。
休憩所の脇にウズラやミゾゴイも居て、近くで見られるのが良いです。
・ライチョウ
スバールバルライチョウ
ニホンライチョウ
の2種類が展示されています。
「ニホンライチョウの繁殖に成功」がニュースになったのも2019年なので、もう2年経ってるんですね。
夏用の羽でも、お腹の部分が白いのがかわいいです。
・レッサーパンダ
今回見たかった一番の目的。
地元東山動物園にやってきた内の1頭が、ここ出身という事で。
昼間に見に来たのもあって、脱力モードでお出迎えしてくれました。
・鶏
なんかものすごい種類の鶏が居て驚きました。
チャボだけで数種類、尾長鶏に烏骨鶏に…
ざっとレッサーパンダ舎2個分くらいの敷地は使っていそうです。
昔から日本で飼育されてきた鶏(日本鶏と言うらしい)の保護をしているそう。
・日本産動物いろいろ
これまで見てきた動物園の中で、日本産の動物に対する力の入り方が群を抜いています。
熊やリス、タヌキ、キツネといったよく見る種
の他、ニホンイタチやトウホクノウサギ
の展示がされています。
他園ではなかなか見られないので、テンション上がっちゃいます。
この動物園の良い所は、動物以外の部分にも多いと感じました。
アスファルト舗装されていない、整備された道があって、森林浴にはもってこいです。
ゆったり散歩するだけでも、楽しめると思います。
(Visited 391 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
吉田翔

吉田翔

平成28年入社、豊橋工場の吉田翔です。 設計部として、製品の図面や計算を基に、より良いご提案が出来るように努めています。 よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

暑さを乗り切る!

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 7月に入り、とりあえず暑いです。平成30年7月豪雨

記事を読む

今話題の食パンについて

今巷で騒がれてる食パンの食べ比べをしてみました。 まずは、乃が美 と に志かわ について

記事を読む

お散歩しながら花の鑑賞を楽しめる場所

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 先日、プロ野球ドラフト会議があり、我が中日ドラゴン

記事を読む

おすすめのサービス!

こんにちは、東京営業所の長谷です。 最近は涼しい日が増えて秋の訪れを感じています。 &n

記事を読む

娘の誕生日プレゼント!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 朝晩はだいぶ冷え込んできましたね。昼は天気が良いとまだ暖かい

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

→もっと見る

PAGE TOP ↑